東南アジア

東南アジアバックパッカーとして一人旅をしてきました(長編)

 
こんにちは!
とうとう念願だった海外バックパッカー一人旅に行ってきました!
 
行先は
 
東南アジア!!
 
定番ですが、やはり一人旅をする上では一度は経験しておかなくてはいけない地域だし、物価も安く、年間を通じて多くのバックパッカーが訪れます!
 
旅の日数は2週間!
 
時間の都合上2週間しか取れなかったのですが、しょうがない。
 
東南アジアに行こう!と決めて、航空機の便を取ったのは出発の2日前!細かいルートを決める暇もなく、とりあえずバンコクから入ってバンコクから出ようと決めました。
 
最悪2週間バンコクいればいいし笑
 
まあ旅に出る前はくそみたいな不安とかあったんですけど実際行ってみると色んな出会いや刺激的な経験があり、ものすごく良い旅になりました。
 
この記事では、そんな2週間の東南アジアバックパック一人旅をまとめたいと思います。
 
くそ長くなってしまうんで、良ければちょっとおふざけテイストで書いた短いVerを見てみてください!
 
まるでドラクエ!?東南アジアバックパック放浪記  こんにちは! つい先日爆発的な衝動で東南アジア一人旅へ行って参りました。   右も左も分からないビギナーバックパッカーが色ん...
 
バックパッカーなんだから大容量のバックパックを持っていくのが普通だと思うんですが、僕の場合普段使い慣れているタウンユースバック2つで行っちゃいました!!
 
適当にパッキングしてレッツゴー!!
 
東南アジアバックパッカーに必須の持ちものに関してはこちらまとめていますので見てみてください!
 
東南アジアバックパッカー旅行で必要な持ち物と注意すべきこと  こんにちは! 先日、東南アジアへバックパック一人旅に行ってきました!   海外一人旅は初めてだったので、どんな荷物を持ってい...
 

東南アジアバックパッカー一人旅1日目

成田9時発
タイ14時着
 
無事着きましたが、WifiのSIM設定にものすごく苦戦!!
 
今回は妹が海外留学で使ってたモバイルWifiを拝借してきました!
 
 
2時間ほど格闘してなんとかつながった!!一人旅だとこういう時に相談できる人がいないから大変なんですよねー!これも修行だ!
 
SIMカード150バーツ3日分1GB
 
このモバイルWifiくそ便利なんで是非みなさんも長期で海外行く時は使ってみてください!!!
ぶっちゃけSIMフリースマホ持っていないならこれ1択!
 
イモトのWifiとかグローバルWifiは確かに楽だけどやはり高くついてしまう。
 
SIMフリーはロック解除とかしないとだし、もし新しいスマホ買うならある程度2万近くはみないといけないし、普段使い慣れたスマホじゃなくなってしまう。
 
だからこれ1択です!笑
 
詳しくは、こちらにまとめているので見てみてください!
 
SIMフリーモバイルWifiは海外長期滞在に最適!!  こんにちは!   海外に長期滞在する上で非常に困るのがスマホの問題だと思います。   そのスマホの問題をSIMフリー対応の...
 
今夜の宿はカオサン通り!
 
ドンムアン空港からカオサン通りまで出てる直通バスがあるのでそれに乗り込みます。150バーツ
※1バーツ=3.4円
 
カオサン通りは通称バックパッカーの聖地で世界中から多くのバックパッカーが集まっています。
 
 
昔に比べると観光地化してしまっていてかつてのカオサンからは変わってしまったと言われていますが、まだまだバックパッカーで大賑わいしている地域です。
 
カオサン通りに着いてサワディーハウスという宿へ!
 
メインのカオサン通りからは若干外れた通りにあるいい雰囲気のゲストハウスです!
 
エアコン付きトイレバス付きのシングルルームです。1泊800バーツ
 
旅初日だったのでそこそこいいところに泊まりましたが、1泊800バーツはそこそこいい値段です。
 
後から振り返ってみるとこの旅行で一番高い宿泊費でした!笑
 
とりあえずカオサン通りに出て歩き回ます。
 
カオサン通りは欧米人ばっかり!にぎわっています!
 
カオサン通りの夜はクラブミュージック垂れ流しで最高に雰囲気良いです。
 
夕ご飯は適当なバーでパッタイとShangビア!55+130バーツ
 
パッタイめちゃうま!!たった55バーツでこんな美味いもん食えんのか!感動です!一人旅がとうとう始まったのか・・・と実感できた瞬間でした。
 
 
セブンで適当に料理とTigerビールを買って一人晩酌。70バーツ
 
適当に買った料理もこれまた美味しい!
 
今日の服は自分で手もみ洗濯して干します。
 
洗濯用洗剤持ってったほうが良いという情報もありますが、個人的にはボディーソープ多めに持っていってそれを使って手もみすればいいんじゃない?というイメージ。
 
実際に現地では手もみ洗濯で2週間乗り切りました。
 
下着などは3着持ってって回す感じです。
 
1日目はただただカオサンの雰囲気に圧倒され、とうとう一人で来てしまったんだなと実感して終わりました。
 
■1日目まとめ
カオサン通りは欧米人ばっか!
 

東南アジアバックパッカー一人旅2日目

 
朝ごはんはカオサン通りで有名なゲッコーバーというところで
フライドライスWITHグリーンカレーチキンを食べます。50バーツ
 
 
そしてミックスジュースも飲んだけどクソ美味い!!20バーツ
最高!!
 
タイは料理が最高に美味い!!どこで食っても外れがないですねー!ほんと
やはりお店は欧米人ばっかり!
 
そのあと、日本人を求めてロングラックという日本人が経営するゲストハウスへ!
 
しかし、満員で泊まれず。。。
 
次バンコクに来る機会があったら泊まってみよう!
 
続いて明日シェムリアップに出るために、サワディーアンコールツアーへ!カンボジアへのツアーを申し込みます。
 
結構いい値段しましたが、日本人バックパッカーが何人か申し込んでいるというのを聞いてそこでの出会いを求め申し込んじゃいました。
 
シェムリアップ行きのバスと3泊分の宿と現地での観光とカンボジアのビザ代を含んで全部で5800バーツ。アンコールワットなどの入場料は含みません。
 
ツアーデスクでおっちゃんと話してると日本人らしき人が!
 
バックパッカーユウダイと出会い、意気投合!一人旅寂しかったのがユウダイとの出会いでゲキアツに!
 
彼はDJをやっていて、将来DJをやりながら世界を周るのが夢だそうです!かっけええええ!!
 
お金がないのでカオサンでとりあえず両替。
 
両替はカオサンのレインボーがおすすめ!バンコクにはもっとレートの良い両替所がありますが、カオサン通りの両替屋の中ではめっちゃレート良いと思います。
 
カンボジアに行くためには写真が必要で国境付近でも撮れるみたいなんですけど、バンコクであらかじめ撮っていきます。
 
カオサン通りの分かりにくいところにあった!真ん中あたりです!DIGITAL LABという文字を探しましょう!
 
 
4枚で100バーツが相場みたいで無事入手!
 
先ほどのDJバックパッカーユウダイと一緒に今日の宿を探します。
結局サワディーアンコールツアーの隣にあるNUT2というゲストハウスにしました!
 
エアコンなしのファンでシングルルーム。トイレバスは共同。250バーツです。
お客さんは欧米人バックパッカーが多いイメージでしたが日本人も多いようです。
 
軽く身支度を整えて出発。
 
一緒に昼ごはんを食べて語り合う!ご飯はガパオクソ美味い!50バーツ
 
そしてタイティーを店員さんにオススメされて飲んでみました!これがクソ美味い!!!20バーツ
 
 
そしてそのままサイアムへ!!
 
サイアムは、タイの若者が集まるターミナル駅!もはや日本と変わらんくらいのでかいビルとショッピングセンターが立ち並びます。
 
カオサンってバンコク中心地へのアクセスが悪いんですがボートで移動すればラクチン!
 
大通りに出て左の方にまーすぐ行けば着きます!川を目指しましょう!
 
9バーツで行けるのでクソお得です!!3駅でサイアムに着きます。
 
サイアムディスカバリー、すげえブランドばっかです!
 
近くのMBKの方が地元感あって好きかなー!お土産とか買うならMBKがおすすめです。
 
しばらくぶらぶらして都会感を味わってからアソーク駅へ
 
アソーク駅にはターミナル21という便利で面白い建物があります。
海外の色んな国のコンセプトで階が分かれているんです。
東京のフロアが最高にトウキョウでした!
 
 
あと最上階のフードコートが最強に安くて美味しい。コスパ最強です!
 
タイに来たらとりあえずターミナル21に行けば問題なし!笑
 
そんでもってボートでカオサン戻ってきて、そのあとはカオサン通りでDJバックパッカーユウダイと飲みたいところだったんだけど、仏教の休日かなんかで今日はお酒禁止!
 
1年に5日しかないみたい禁酒日にあたってしまいました!
 
残念ですが今日はお酒なし。
 
ユウダイとカオサン通りに繰り出し、屋台で適当にパッタイ50バーツと春巻き30バーツと焼き鳥5本60バーツ、コーラ16バーツとお菓子4つ50バーツを買ってゲストハウスへ戻ります。
 
焼き鳥も普通に美味い!これで1本10バーツなら買いですね!
 
ユウダイが買ってたパッタイも安定の美味しさ!あとは春巻きは酸っぱめのソースがかかっててイメージ的にはベトナム料理の春まきです。どれもこれも美味しいです!
 
 
お酒なしの晩餐を終えて明日の朝へ備えて早く寝る。
 
今晩のゲストハウスは共同バスなので、タオルがない!
 
そんな時は日本から持ってきた速乾タオルの出番です!最強にすぐ乾くし、めちゃめちゃ重宝する!
 
明日の朝は、7時30分バンコク発のバスでカンボジアなので早めに就寝。
 
2日目まとめ
禁酒日には注意!
 

東南アジアバックパッカー一人旅3日目

 
エアコンなしファンの部屋は寝苦しくて死にそうでした笑
ほとんど寝れませんでした笑
 
この時期のバンコクではやはりエアコン付きの部屋をオススメします。
 
朝5時に起きてシャワーを浴びて、6時に朝ごはんを食べに昨日の昼と同じところへ!
今回はパッタイとめちゃくそ美味かったタイティ―を注文。
 
パッタイは屋台で食ったやつとは若干違くて、甘み強いイメージ。
 
非常に美味しかったので是非!
 
パッタイ基本的にどこで食ってもすげえ美味いすね!
 
そんで身支度を整えてチェックアウトして集合場所に向かうと、1人のバックパッカーが!
名前はなんとなんとまたもやユウダイ!
 
彼はゴリゴリのエンジニアで最強の頭脳の持ち主。ハッカーバックパッカーと呼びましょう!
 
ハッカーバックパッカーユウダイは事前予約しておらず飛び入り参加みたいです。
 
そんなんできるのかなと思っていましたが、すんなり飛び入り参加成功!
 
飛び入り参加もできるみたいなので是非!
 
アンコールサワディーツアーの前で待っていると二人の日本人が登場!
 
同じツアーに申し込んでいたバックパッカーの2人ショウダイとリョウヘイ!
ダンサーのショウダイと関西ボーイのリョウヘイ!
 
2人は日本人経営のロングラックハウスに滞在していてたまたま同じツアーに申し込んでいたそう!昨日入れなかった宿やん!
 
バスの中では幅広い空間を4人で使えました。
 
みんなでわちゃわちゃしてると2時間ほどで最初の休憩地点へ
 
そのあとバスに乗り込み4時間ほど乗ると国境に到着!
 
ここではビザ申請のためにパスポートと写真を渡す。
 
あらかじめ代行のお願いをしていたのでスムーズに済み、あっけなく陸境越え達成!!歩いて国境を超えます。
 
 
代行は少し高くつきますが、代行を依頼しないとぼったくられる可能性もあり時間もかかるので、不安な人は代行を依頼するのが良いでしょう!
 
そしてまたバスに乗り込みシェムリアップに向かいます。
 
3時間ほどでシェムリアップ到着!!なんだかんだで11時間くらいかかりました。。。
そんでもって予約済みのサワディアンコールヴィラというゲストハウスに向かいます。
 
ツアーパッケージで予約したので宿がだいぶ豪華!昨日のゲストハウスとは全然違う!なんやねんこれ!
 
クーラー付きで無駄にツインベッドです!バストイレ付き!聞いたところによると1泊700バーツほどらしいです。
 
簡単に身支度を整え、この旅行で最強に楽しみにしていたカンボジアのパブストリートに向かいます!
 
行く途中に怪しげなマッサージ屋のキャッチーからめっちゃ絡まれました。注意!
 
パブストリートはカオサン通りの雰囲気と同じ感じで飲み屋がたちならびます。
 
 
そして何と言ってもパブストリートの良いところはビール0.5ドルだということ!格安です!
お酒好きには最高の場所!だけどその分料理が高いです。
 
とりあえずカンボジアBBQというお店が目に付いたのでそこに入ります!
 
0.5ドルビールを1人1杯頼んで乾杯!長旅おつかれ!
 
 
トムヤムクンと春巻き的なやつを4人でシェアし、4人で16ドル。
ビールの値段の割にはやはり料理が高い。
 
続いて、ローカルなカンボジア料理が食べれそうなパブストリートから少し離れた場所へ!
カンボジア名物っぽい、ロクラク3ドルをみんな頼んでビールを1杯ずつ。
 
そんで今日はとりあえず解散!明日に備えて寝ましょう。
 
3日目まとめ
カンボジアはビールが激安!
 

東南アジアバックパッカー一人旅4日目

 
贅沢なエアコン付きの部屋だったのでだいぶぐっすり寝れました!
 
朝7時に起きて朝ごはんを食べに!
 
朝ごはんはゲストハウスで!焼きそばみたいなやつ。めっちゃ美味しい!
 
8時になるとトゥクトゥクが迎えに来てくれて出発!!
日本語を喋れるお茶目なサンボさんの案内のもと4人でアンコールワットへ!
 
 
まずはアンコールワット!ちなみにチケットは途中の場所で37ドルで買いました。最近高くなってしまったみたい!
 
アンコールワットはやっぱりすごい!!午前中なので逆光であまりきれいに写真が撮れなかった・・・
 
 
アンコールワットのアンコールは都、ワットはお寺という意味みたいです。
 
東西に1.5キロ南北に1.3キロの広大な敷地に神秘的な神殿がそびえ立ちます。
周りは池堀に囲まれています。
 
上の回廊に上がるためには並ばなくてはなりません。午前中に行ったので割と楽に入れましたが、夕方に行くと相当混むようです。
 
しかし、午前中は逆光なので遺跡をバックに写真を撮ろうとしても上手くいかない!だからこそ夕方にお客さんが集まるんですね!
 
昼ごはんはアンコールワットのちかくのレストランで!
 
アンコールワット周辺は観光地料金なので注意!!
コーラとかも普通に1.5ドルとかするし、料理も8ドルくらい!
 
結局、カンボジア名物のアモークという魚を煮込んだカレーみたいなものを3人でシェア!
 
 
グリーンカレーみたいな感じで非常に美味しかった!
 
ハンモックで休んでこのあとはまたトゥクトゥクでタプロムへ!!
でっかい木が神殿の、上から生えてるスポット!ここも相当すごい!
 
 
トゥームレイダーの撮影地にもなったそうで人気なスポットです!
 
続いてアンコールトムへ!
トムは大きいという意味なのでアンコールトムは大きい都という意味。
 
 
王様が住んでいたところのようです。
顔が四方に掘られたモニュメントが特徴的です。
 
これが216あると言われる顔のうち1番笑顔なやつらしい笑
 
 
個人的にはアンコールワットよりもアンコールトムの方が良い意味で完成されていなくて雰囲気が良かった!
 
ここから、プノンバケンという、夕日が観れるスポットへ!
少し高いところに登るのですが、登れる人数が決まっているらしく、遅く行くと入れないようです。
なのでガイドさんの指示通り、サンセット2時間前の15時30にはスタンバイ!
 
でもこれだけ待っても曇りなどでサンセットが観れない場合があるので要注意!!
 
ふもとの屋台でタロイモのシェイクを買ったのですがめちゃんこ美味しかった!あずきみたいなかんじ!1ドル
 
クソ暑い中サンセットを待ちます。
 
今日はやはり地平線に雲みたいなもやみたいなものが出てきていてサンセットは見れず。。。こんな感じ
 
 
結構見れないことが多いみたいですねー!
 
帰りはトゥクトゥクでホテルまで!
 
カンボジアにはクロマヤマトゲストハウスという日本人宿があってそこの1階は日本食を扱うちょっとした食事場になってます。泊まりはしないけど日本食食べに行くかーということでクロマヤマトに向かいます。
 
そして席についてしばらくすると、、、
 
なんと、カオサンで出会ったDJバックパッカーユウダイ登場!!!!
 
今日の午後着いてここに泊まることにしたというのです!!
 
なんたる奇跡!偶然出会えるなんて!!
 
バックパッカー5人が大集結!!一昨日までの孤独一人旅が嘘のよう!
 
クロマヤマトではカンボジア伝統の牛肉野菜炒めらしきものを注文!
日本食食べに来たのに!笑
 
でもこれがまた美味しい!最高でした!
 
そんでビールはタワービールというドデカイビール!!ピッチャーの概念を超えてる!
5Lくらいあるでしょうか。これが7ドル!安い!
 
みんなそれぞれ一人旅で東南アジアに来ていてこーやって出会えるって感慨深いですね!
 
食べ終わった後に近くにあった少し休めのコンビニへ!
ここでビール75セントと、水75セントを買って帰ります。
 
今日はパブストリートへ行かず、そのまま帰宅。
 
4日目まとめ
奇跡的な再会ってあるんか!
 

東南アジアバックパッカー一人旅5日目

朝ごはんは昨日と一緒のフライドヌードル!うまし!
 
5日目は天空の城ラピュタのモデルになったと言われる、ベンメリアに向かいます。
トゥクトゥクで2時間!
 
今日は日本から来たカップルの二人も同乗して参戦!ユウキとナツキ
山岳部に入っている二人で1か月東南アジア周るんだって!すげえ!
 
 
ガイドは昨日のサンボさんとは代わり笑顔が可愛いアヤさん。
カンボジアと中国のハーフ!写真取り忘れた・・・
 
ダーティーロードだからマスク買えとトゥクトゥクのおっちゃんに言われ、0.5ドルで購入。
 
途中、スイカが食べれるとこで休憩!
ここの何にもない感がすごい。
 
路上でみんなで写真を撮ったのは思い出!
 
 
ベンメリアのチケットを5ドルで購入し、入場!
 
規模的にはアンコールワットと同じくらいらしいんだけど、崩壊している箇所がものすごく多い!
 
 
個人的にはベンメリアの方が崩壊していて好き!なんか歴史を感じる。アンコールトムといいベンメリアといいやはり崩壊している遺跡の方が風情があって好きだなーと思いました。
 
大体時間にして1時間少々の観光。
 
少し遠いけど行ってみる価値は大有りです!
 
お昼ご飯は近くのレストランで!やはり観光地価格でそこそこの値段!
 
バナナシェイク2ドルとチャーハン5ドルを頼みます。
 
そして、ホテルへ帰宅。
しかし、そのホテルの帰宅途中に交通事故!
 
なんと僕らが載っているトゥクトゥクとバイクが接触し、バイクに乗っていた女の人が救急車で運ばれてしまいました。
 
東南アジア怖し・・・
 
僕たちは幸いケガもなく、そのあと違うトゥクトゥクで帰ってきましたが非常に危険だなと思いました。
 
交通量も多く、信号もあってないようなもの。車線なんて概念もあまりなく、非常に危険です。
気を付けましょう!
 
そのあとホテルの近くの安い飲食店で、カンボジア名物クメールカレー2.5ドルとカエルの丸焼き3ドルと50セントビール。
 
クメールカレーはさらさらのスープカレーみたいな感じ。
 
 
もっとドロッとしたカレーの方が個人的には好き。
カエルの丸焼きは美味しい!
 
日本でもたべたことがあるけれど圧倒的に身も多いし味付けも少しスパイシーで美味しかった!
 
カンボジアのゲストハウスでお世話になってるオーナーさん?
 
 
この人の息子さんがめっちゃ可愛くてずっとじゃれてました。笑
 
そして最後の夜はパブストリートへ繰り出す!明日は朝にパクセーへ!!
 
ホテルの近くのパブでハッピーアワーやってたので6人で突入!
 
カクテル2ドル
ジンラムウォッカのショット0.5ドル!
 
激安ですね!!
ジェンガをやりながら飲みます!
 
パブでたまたま飲んでた日本人と仲良くなります!ミユキ!
 
カナダでインターン中の上司とカンボジアのパブで飲んでたらしい
カンボジアには1人で10日間ほど滞在だそう!すげ!
 
そのあとクロマヤマトに泊まってるユウダイと合流し、ユウダイと同じ部屋のシンくんとサワダくんとも合流!
 
サワディーアンコールヴィラに泊まってたシンジさんも合流して、よく分かんないけどめちゃくちゃ大所帯に!!
 
11人!いやいや大所帯すぎ!一人旅には出会いがたくさん!
 
バンコクでユウダイと出会って2人でコーラを飲んでた3日前が噓みたい。
 
ほとんどが1人でカンボジアに来てて、バラバラに出会って再会したり合流したりしてここまで多くの日本人のみんなとワイワイできるなんて思わなかった!感動!
 
ということで時間も遅くなったので解散!
 
バケツカクテルを飲んでなかったことに気付き、ハックバックパッカーユウダイとダンサーショウダイと一緒にバケツカクテルを飲みに行きました。スクリュードライバー9ドル。
 
 
そんで向かいのナイトクラブが大音量でやってたので入ってみる。爆音で全然声聞こえない!!
そんでしばらく踊ったりお酒飲んだりして解散!
 
非常に楽しいカンボジアナイトを過ごすことができました!
 
5日目まとめ
日本人大勢でおおはしゃぎ
 

東南アジアバックパッカー一人旅6日目

朝7時20分ピックアップのはずなのに7時にピックアップされ、朝ごはんも食べれず出発!
 
昨日まで11人でワイワイやってたのに急に一人になってしまう。これもバックパッカー一人旅の宿命ですね!
 
バスステーションで待つ間に屋台のサンドイッチを食べます1ドルめちゃんこからい!笑
 
そんでラオスパークセー行きのバスに乗り込んで出発!27ドル
と思ったら、俺以外にいかつい外人さん1人しかいねぇ!
 
途中の休憩地点で焼きそばと角煮みたいなのを食べる4ドル
 
しばらくすると中継地点に到着!
ここでなぞに2時間近く待たされます!
 
15時30に到着し、別のバスに乗り込みます。
僕以外全員欧米人です!
 
1時間ほどで国境に到着!
 
 
国境超えに6ドルが必要らしく支払い。
日本はラオス入国にビザがいらないんですが、ビザがいる国もあるため通り方が国籍によって若干違うっぽいです。
 
国境のこんなところで写真と指紋を取られて通過。
なんかだいぶ並んでいたんだけど、優先して手続きしてくれました。
 
バスに乗り込みしばらく行くとなんと僕以外の欧米人は全員パクセーではなくてシーパンドンというラオスとカンボジアの国境近くの島がたくさんある場所?に行くっぽいことが判明。
みんな降りちゃいました。
 
シーパンドンは欧米人にはものすごく有名みたいなんだけど、日本人にはなかなか情報がないらしい。是非次ラオスに行く機会があれば行ってみたいと思いました。
 
ということで1人でパクセーへ!
 
バスに揺られること2時間とうとうパクセー到着。夜8時ごろ。
パクセー中心からは少し離れているようで、もう少し真っすぐ行けとのこと。
 
降りるのはもちろん僕一人。
降りたとたんに兄ちゃんからトゥクトゥクに乗らないか?と。
 
パクセーには二人くらいが乗れるようなちっちゃいトゥクトゥクが結構走ってます。
 
とりあえず、歩きたかったので断ります。
 
まだラオスの通貨キープも持ってないし、宿も予約してなかったので、オフラインマップアプリMAPS.ME(クソ便利!!)を頼りに歩き回ります。
※1万キープ=128円
 
ATMを見つけたので、60000万キープほどキャッシングで降ろしました。
 
ATMでお金を降ろしているところにまたもやトゥクトゥクのおっちゃんが!さっきとは違う人。
なんか近くのホテルに連れてってくれるということで 近くのアテナホテルが良さそうだったのでアテナって言ったら4万キープ。さっきより高い!
 
歩くよって言ったら3万キープって言ってきました。
 
いや歩きたいんだよなーって言ったら、分かった2万キープでいいって。
 
まあ2万キープなら歩いて30分くらいかかりそうだし連れてってもらうか―ということで乗りました。
 
夜風が気持ちいーー
アテナホテルに着くと満室だとか笑
 
もう少し先に行くとアリサゲストハウスというのがあるのでそこに歩いていくことに。
 
そしたらさっきのおっちゃんがノーマネーだから乗れって言ってアリサゲストハウスに連れてってもらいました。
やさ男!
 
聞いてみるとツインの部屋が1室だけ空いてると。
 
値段は1.3万キープ。ここに決めました。
 
部屋は広くてエアコン付き冷蔵庫付きシャワーバス付きなのですが、一つ問題が・・・
蚊がいすぎ!!!!!
 
着いてから30匹くらい蚊をつぶしました。恐怖。
とりあえずキリがないので夕飯を食いに外へ!
 
結局アリサゲストハウスの隣の飲食店にしました。
ラオスの伝統オススメ料理をくださいと言ったらこれが出てきました。3万キープ
 
 
ハーブが効いてて美味しい。だけど辛い。
 
一緒にラオスビールを飲みました。1万キープ
途中蚊に刺されまくった!
 
部屋に戻ると蚊との闘い再戦!!しばらく格闘してシャワー浴びて格闘して、だいぶしずかになってから眠りました。
 
6日目まとめ
ラオス(パクセー)では蚊に注意!
 

東南アジアバックパッカー一人旅7日目

朝起きて、蚊との闘いを再び!
 
まじで虫除け持ってきてないのミス!ということで近くのスーパーに虫除けを買いに行きます!
アリサゲストハウスは立地が結構良いと評判らしく、目の前にスーパーマーケットがあります。
そこで虫除けクリームを入手!1.2万キープ
 
続いてはSIMカード探しにぶらつきます。
 
アリサゲストハウスから左にまっすぐ行くと資生堂が!!!結構でかい!
資生堂の店員さんにSIMフリーどこにある?と聞くと、隣にありました笑
 
 
Unitel!5日2GBで2万キープのSIMを入手しました。
 
アリサゲストハウスに帰る途中にあったレストランでバナナジュース1万キープとポーク麺2万キープを食べます。
 
とりあえずホテルに帰って一人で今後の作戦会議
 
パクセーの観光地としてはシーパンドンというメコン川にある4000もの島々に行ったり(4000 iland)、世界遺産のワットプーに行ったりがあるんですが、割とお金と時間がかかるので今回の旅行ではパス。
 
軽く市内を観光して、夜発でルアンパバーンに向かうことにします。
 
とりあえず、歩いてラオス最大の市場と言われるダオファン市場に向かいます。
30分弱で着きました。
 
うん東南アジアの市場っぽいにおいがプーン。
 
ぶらぶらしながらラオス日本ブリッジへ!近くのカフェがあったのでそこで休憩。カフェモカを飲みます。1.6万キープ。
 
鶏肉の入った塩味麺も食します。麺がもち米っぽくて美味しい!1.5万キープ
 
日暮れくらいまで待ってラオス日本ブリッジを渡ります。
 
 
ラオス日本ブリッジはメコン川にかかる全長1300mくらいの橋!日本が援助して作ったからこの名前だそうです!すごい!
 
向かい側まで歩きます。景色が綺麗。
 
渡り終えると小山の上にそびえ立つ仏像が!
 
時間もあるし登ってみよう!橋を渡り終えてしばらく真っ直ぐ行くと山頂へ続く階段が見えてきます。びっくりするほど急で長い!!
 
 
この階段をやっとこさ登り切ると今度は急な斜面が待ってます。
 
マジで急なので登り降りする際は気をつけましょう!!地面も砂利道で滑りやすいです。
 
急な斜面を登りきるとやっと仏像が!汗だくです。
 
 
しかし景色は最高!パクセーの街並みとメコン川と夕日!いい眺め!
 
帰りも気を付けて下り、ラオス日本橋を戻ります。ちょうど日が沈みかけてていい感じ!!夕暮れのメコン川最高です!
 
 
19時30にピックアップなのでアリサゲストハウスに歩いて戻ります。
 
朝ごはん食べたとこと同じとこで夜ご飯を食べます。
 
日本の五目かたやきそば的なやつ!
めちゃくちゃ上手い!!
 
あと抹茶ラテ的なやつ!これも美味いけど東南アジアで飲むならフルーツの方が良いかな!
 
ピックアップ場所でバンに乗り込んで寝台バスステーションに向かいます。
30分ほど待つと寝台バスが到着します。
 
なんかダブルベッドが置かれていて、2人1組で寝るみたい。。。
 
知らない人と添い寝することになるんですね。
 
自分の座席番号を確認すると隣はラオスのおっちゃん!!!
ぐへ。ラオスのおっちゃんと添い寝することになるんですね。。。
 
7日目まとめ
パクセー何もない
 

東南アジアバックパッカー一人旅8日目

めっちゃ狭くて寝苦しかったですが、浅い眠りについて起きたら6時。
 
ビエンチャンに着きました。
 
ビエンチャンで寝台バスから普通のバスに乗り換えてルアンパバーンに向かいます。ルアンパバーンまでは12時間ほど!
 
途中何回か休憩を挟み、着いたのは19時ごろ!
 
 
とりあえず格安だし日本人が多いと噂のLPQバックパッカーズというゲストハウスに向かいます。
 
1泊3.5万キープ!安い!
 
 
そこで出会った日本人の子に聞くと近くに日本人が経営しているソークミーサイというゲストハウスがあるそうな。
 
行ってみると日本人がたくさん!
 
マサオとソウタとリョウコに出会いました!マサオとソウタは明日帰っちゃうということで残念ですが出会いあり別れありの一人旅ですからね!
 
そこでルアンパバーンに関して色んな情報をもらい、お酒を軽く飲み、今日は終了!
 
8日目まとめ
ラオス寝台バスでおっちゃんと添い寝
 

東南アジアバックパッカー一人旅9日目

朝6時に起きて托鉢に向かいます。托鉢というのはお坊さんが毎朝一般の人からお米などをもらいに周る行事です。
 
 
宿に戻ってくると日本人!日本人!日本人ばっか!思いのほかLPQに泊まってるバックパッカー多かった!!
 
LPQは激安な上に朝ごはんも付いているという神対応!
 
朝ごはんを食べているとスミレ、シュウヘイ、ヒラクの3人の日本人に出会います。
 
スミレが昨日会ったらしい女の子3人ナツミ、ユマ、モエリと合流し、みんなで相乗りしてクアンシーの滝に向かいます!
 
交渉して行き帰り2.8万キープで行けることになりました!
 
片道40分くらいを揺られながら行くとクアンシーの滝に到着。入場料2万キープを払います。
入ってすぐのところは可愛いクマさんがたくさんいます。
 
少し進むとクアンシーの滝が見えてきます。
クアンシーの滝は控えめに言って最高!
 
 
エメラルドグリーン色の滝がインスタ映えですね!
遊泳できる区域もあり、欧米人がたくさん泳いでいます。
 
滝を登ると上から滝をながめることができます。
ここに水が張ってるところがあるのでそこで写真を撮ると最高にインスタ映え!
 
 
帰ってきてからプーシーの丘に登ります。
入山料2万キープ。夜中は入山料要らないみたいですね。上からの景色は最高に良かった!
 
たまたま空が神秘的な感じになっていたのでパシャリ。いいですねー。
 
 
続いて、明日のゾウ使いの資格取りツアーの予約をします。エレファントトレーニングキャンプ!
 
元々やるつもりもなくそもそもゾウ使いの資格がとれるなんて知りもしなかったのですが、ルアンパバーンに来て、みんな取ってるんで、是非取ろうと思って取ることにしました!
 
値段がゲストハウスやツアー会社によって全然違うみたいなので予約する際は気を付けてくださいね!
 
ちなみに相場は半日ツアーで30万キープくらい1日ツアーで40万キープくらいだと思います。
僕たちは、こちらの一番安いと噂のツアー会社に行って、値切りまくって17万キープで押さえました~!
 
最安値な気がする!
 
詳しくはこちらを見てみてください!
 
ラオス(ルアンパバーン)で象使いの資格を最安値で取る方法!  こんにちは!   ラオスのルアンパバーンで象使いの資格を取ってきました!   最初に断っておくと、   この資格は本物...
 
そして、その後ユートピアというおしゃれなバーレストランに向かいます。
 
しかし、なんだか雲行きが・・・・
しばらくすると雨がぽつりぽつり大雨が降ってきちゃいました。
 
雨宿りで近くにあるお寺に入って、お坊さんたちと仲良くなりました!
ラオスの人はやさしいね!
 
雨が止んできたのですが、ユートピアは人が満員みたいだったので、近くのスーパーでお酒を買ってスーパーの前で飲むことに!
 
いや最高!25%のワイン8000キープ!日本円で100円!安すぎますよね!
そしてビールも3500キープから!めっちゃ安い!
 
とにかくみんな買いまくって飲みまくりました。7人で飲みまくって食べまくっても一人4万キープくらいでした。
ラオス最高!
 
途中でクアンシーの滝で出会ったフランス人と出会い一緒に飲みまくりました!
みんなヘロヘロになりながら帰路に着きます。
 
9日目まとめ
ラオスお酒安すぎ
 

東南アジアバックパッカー一人旅10日目

今日はエレファントトレーニングキャンプの日!
 
朝起きると生憎の雨。。。象乗りで雨って最悪のコンディションですよね。
 
昨日のクアンシー滝メンバーのうち、シュウヘイとヒラクとスミレの3人と一緒にびしょ濡れ覚悟で象使い!!
 
ゲストハウスにピックアップに来てくれたバンに乗り込むと日本人!日本人!
日本人多っ!!
 
ということで新たな日本人の仲間を増やし7人で象使い!
ソラネとヒロカとシュン!
 
途中のお酒の村みたいなところでゲテモノ酒を見学します。ハブやらさそりやらむかでやらが酒に漬けられてる。なんじゃこりゃ。
 
 
そんなこんなやってるうちに雨もアガリ最高!
途中でドブにはまってるトラックをみんなで協力して救出!
 
またバンに乗り込みしばらく行くと象乗り場へ!
まずは普通のライディングを楽しみます。
 
以前タイのアユタヤでも乗ったことがあったのですが、その時以上の迫力でした!
なんじゃこれ!グアングアンに揺れます。
メコン川にも入り水浴び!
 
戻ってきて、教習を受けます。象への指示出し!
 
 
パイパイっていうと進めってことなんですね!ここぞとばかりにパイパイ!って叫んでました。笑
 
とうとうこの時がやってきました!象への直接のライディング!
こわっ!!
 
マップローングって言って象を座らせます。そして象の背中に飛び乗り、ルック!っと言うと立ち上がります。
 
最恐な乗り心地でしっかり捕まっていないと振り落とされそうになります。
しばらく砂利道を進み、メコン川へ!
 
 
メコン川で象の体を洗ってあげます。この時、ブーンと指示出しすると水をかけられます。
 
みんなあまりかけられていないのに僕だけ、めっちゃかけられました。ヤーヤー(止めて)と言っても全く聞きませんでした。
 
おかげでびしょびしょ!!
 
でもクソ楽しかった30分ほどのライディングトレーニングでした!
そんでもってめちゃんこ豪華なビュッフェスタイル昼ご飯を食べ、ボートで市街地へ戻ります。
 
市街地へ着くと、ツアーデスクで象使いの資格証明書がもらえます!!
 
 
ただ、これはオフィシャルなものではなく、オフィシャルな資格はないとのこと。半日でも7日のトレーニングでも同じ資格証明書がもらえます。
 
午後は近くの小学校にお邪魔しみんなと戯れてきました!
子供たちがクソ可愛い!!
 
最初は写真に恥ずかしがっていた子供たちもどんどん打ち解け、最後はみんなで写真をパシャリ!
 
 
スリッパをなげて遊んだり追いかけあったり、とにかく楽しい時間を過ごしました。
異国の地に行ったときは小学校の訪問をオススメします!
 
昨日ナイトマーケットに行けなかったので、今日はナイトマーケットの屋台でなんか買って食べよう!ということに。
 
もちろんお酒は機能買ったスーパーマーケットで!!
格安のワインとビールを買い込んで、屋台へ向かいます!
 
屋台でなんか買えば後ろのスペースで食べ飲みしていいよ!とのことだったのでみんな思い思いの食べ物を買って後ろへ!
 
いや!屋台の料理くそ美味い!
 
期待以上のクオリティでした!並んでいる串や麺を指定するとその場で焼いたり炒めたりしてくれるので熱々な
ものが食べれます!値段も安いし最高でした!
 
その後、ナイトマーケットをぶらぶらしながらお酒を飲みながらまた屋台で色々食べながら今日もほろ酔いで就寝。
 
10日目まとめ
象使いトレーニング最高!
 

東南アジアバックパッカー一人旅11日目

本当は今日の夜発のバスでビエンチャンに向かい、そこから列車でバンコクに向かう予定だったのですが、かなり時間もかかるし、お金もそれなりにかかるので計画変更!
 
明後日の飛行機でバンコクに戻ることにしました。
 
ぶっちゃけ、ルアンパバーンの居心地が良すぎてもっと居たいなと思ってしまったのが延泊することにした理由です笑
 
さて、あと2日なんもすることがない!!
 
ということでとりあえず、ルアンパバーンの街を散策します。
 
レンタルサイクルがあるのでもし歩くのがきついよという方は自転車を借りて散策することをオススメします。
 
僕は歩くのが好きなので歩きにしました。
 
街の外れにワットシェーントンというお寺があって、ちょっとした観光スポットになっています。
 
本来は入るのに2万キープが必要みたいなんですが、どっから入るのか分からず裏路地みたいなところから入ったら無料で入れちゃいました!ラッキー!
 
綺麗な寺だね!!という感じ!ぶっちゃけ寺にはあまり興味がないのでさらっと周って、出てきました。笑
 
そして、ユートピアというオシャレなレストラン&バーがあるらしいのでそこに向かいます。
道中歩いていると、見覚えのある日本人が歩いています。
 
昨日一瞬象使いのツアーデスクで出会った日本人タカコ!
 
タカコもぶらぶらしてどっかのカフェに入ろうとしてたみたいなので一緒にユートピアに行くことに!
 
ユートピアはちょっと分かりにくいところにありますが雰囲気は抜群!
 
 
メコン川を眺めながらゆったりとした時間を過ごすことができます。
ここで最高にスローな時間を毎日送るルアンパバーンライフをしてみたいなと感じました。
 
しばらくユートピアでゆっくりした後、ワットシェーントンより先のバンブーブリッジを渡ったところにあるシルクやコットンが有名な集落に向かいます。
 
バンブーブリッジは今にも壊れるんじゃないかという橋でスリル満点!渡るのに1万キープが必要です。
 
 
渡ったところで川を眺めて、たそがれる関西ボーイ、シュウジと出会いました。
 
シュウジは集落を見てきた後のようで、夜どっかで飲もうよと連絡先を交換し、そこをあとにします。
 
橋を渡ってまっすぐ行くと集落がありました。
 
ハンドメイドのシルクやコットンが飾ってあり非常にきれい!
体験コースもあるみたいですよ!
 
ヤギやニワトリが放し飼いされていて非常に良い雰囲気の集落でした。
 
途中可愛い赤ちゃんと少女に出会いました。シャイで可愛い子たち!
と思ったらしばらく行くとやんちゃな子に木の棒で追いかけ回され、木の実を投げつけられ!やんちゃで可愛い子たち!
 
途中塾みたいなところもありました。どうやら数学の授業?微分ですね。
 
集落をしばらくぶらぶらしてまた違うバンブーブリッジから戻ってきました。
ここで5000キープ。橋によって値段違うんかい!
 
気付いたら3時!昼ご飯を食べに市内の飲食店に入ります。
 
フランスパンに色々詰め込んだサンドウィッチ1.5万キープ
 
 
ルアンパバーンの伝統料理らしい?カオソーイ2万キープ
 
 
めっちゃ美味しい!!
 
サンドウィッチはベトナムのバインミーみたいな感じですが、フランスパンがゴリゴリに美味しい!
 
ラオスは昔フランス領だったのでフランスパンが美味しいんだとか!
カオソーイはすっぱからくて癖になる味!めちゃんこオススメです!
 
さて、歩き疲れたので宿で休憩。
夜はまたナイトマーケットへ繰り出します!
 
なんか再会やら出会いやらいろいろあって、昨日・一昨日とは違うメンバーで食べ飲み!!
 
シュウヘイ、タカコ、シュウジ、ユマ、モエリに新たなメンバーカズキ、ユウリも加わり、飲み!
恒例のスーパーマーケットでたくさんお酒を買い込んで屋台で食べ物買って飲み食いするスタイル!
 
山手線ゲームとかをやって日本で飲んでるような感覚になりました。笑
 
毎日違うメンバーで飲んでいて毎日が充実しているルアンパバーンナイトです!
 
 
一人旅の醍醐味ですねー!
屋台が閉まる10時30頃に解散!
 
11日目まとめ
ルアンパバーンに住みたい
 

東南アジアバックパッカー一人旅12日目

昨日の楽しさの余韻に浸りながら、今日は一人カフェでゆっくりしようと!
 
近くの朝市を見ながら、人気の高いSAFFRONカフェに向かいます。
 
 
めっちゃいい雰囲気!!
 
アイスモカ2万キープとベーコンベーグル2.7万キープを注文しフカフカのソファーでゆっくり!
ラオスのWifiは速度が遅いことが多いんですが、ここは全然平気!
 
動画も問題なく観れました!
 
電源もあるので、作業するにはピッタリのカフェです!
5時くらいまで作業し、6時からは屋台へ!
 
新たな仲間ナオキ、ナオヤ、トモキ、ケンシロウの4人を加えて、プレートに盛り放題で1.5万キープと話題の屋台へ!
 
 
大量の食べ物が並んでいて好きなものをプレートによそって食べることができます。
どれだけたんまりよそっても1.5万キープ!
 
くそ安い!コスパ最強ですね!
 
ちなみに並んでる食べ物は炒めなおしたりはしてくれないので、衛生的に微妙説があります。
運が悪いとお腹を壊してしまうそうなので注意!
 
とりあえず麺類多めなんですが、適当によそって食べてみます。
 
うーん、まあ不味くはないけど、やっぱりその場で炒めてくれる屋台の方が美味い。
 
こっちの方が安上がりだけど、美味しいのが食べたい人は注文した後に調理してくれる屋台をオススメします。
 
その後、LPQに戻り、外人のブラッドとビリヤードをします。ブラッド、ビリヤードくそ上手いんですね!!
 
女の子たちの用事が終わったそうなので合流!ユマとモエリ!
ビリヤード組も遅れて合流&色々あって13人という大所帯に!!!
 
この旅で一番多い人数で飲んだ気がします。
ルアンパバーン最後の夜は、最高にグッドなナイトになりました!
 
12日目まとめ
ルアンパバーン日本人多すぎ
 

東南アジアバックパッカー一人旅13日目

ルアンパバーン最終日。あまりの居心地の良さに謎に6日間も滞在してしまったので離れるのが非常に寂しい!
 
とりあえず朝起きてダラダラし、最後のラオススローライフを過ごします。朝ごはんはやはりカオソーイ!
 
ルアンパバーンのカオソーイ美味しすぎて何度もお世話になりました。
 
シュウヘイと同じ飛行機の便なので、2人で歩いてルアンパバーン空港まで向かいます。
 
お昼ご飯は、最近恋しくなってきたパッタイ!1.7万キープ!やはりクソ美味い!
 
トゥクトゥクのおっちゃんに声をかけられる空港まで乗せてってもらうことに1人1万キープ。
 
ルアンパバーン空港に着くと、同じ便のユマ、モエリ、タカコが居ました。
 
みんなで15時50分の便に乗り込みます。
ドンムアンに着いたのは17時30ごろ
 
みんな違う宿なのでお別れし、ナナ駅近くのゲストハウスへ!アゴダというサイトのランキングトップでめちゃんこ安かったのでここで2泊することに決めちゃいました。
1泊600円!
 
ドンムアンからモーチットまでバスで行き30バーツ。そこからBTSに乗り換えナナ駅へ!40バーツ。
繁華街が近くいかにも汚そうなゲストハウスが連ねる中、このゲストハウスは最高に清潔です。
 
 
ロビーには冷蔵庫もビリヤードもギターもあるし広いし!クーラーも効いてるのでずっとここでたむろっちゃいます。
 
部屋はドミトリー式ですが、ルームキーがありクーラー付きで非常に快適!
 
ベッドも問題なく寝れる柔らかさで清潔です。トイレやシャワーの台数も多く、非常に快適ですね!
 
ルアンパバーンの宿も快適でしたが、こっちの方が圧倒的に上でした!
 
大きめのロッカーが使えるので盗難の心配などは全くありません。ちなみに南京錠は自分で用意しましょう!
 
うーんノマド生活するならやはりバンコクかなぁー
 
日本人のユウキとドイツ人のジョーと仲良くなり、しばらく近くを散策し、屋台のグリーンカレーを食べ、宿に戻ってくると日本人の方々がウィスキーを飲んでます。
 
トシさんともう一人名前を忘れてしまった!ご一緒させていただいちゃいました。
 
 
結局そのまま朝4時くらいまで飲むことに。。。
 
13日目まとめ
やはりバンコクは都会!
 

東南アジアバックパッカー一人旅14日目

昨日だいぶ夜遅くまで飲んだせいで、朝起きたのは11時ごろ。
 
ナナ駅からサイアム駅で乗り換えてサパンタクシン駅へ向かいます。
 
ちなみにナナ駅付近にあるVASU EXCHANGEという両替所がものすごくレートが良いのでオススメです。
 
13時にタイ人の友達ジープと合流しチャイナタウンへ向かいます。
チャイナタウンでは有名っぽいお店でカオマンガイ的なsomethingを食べました!
 
 
続いてサイアムに戻り、タイティ―を飲みます。タイ人いわくここが美味しいらしいのでオススメです。確かに美味しい!
 
 
そして、ナイトマーケットを目指して、カルチュラルタイセンターへ向かいます。
 
カルチュラルタイセンターではショッピングモールからめちゃめちゃカラフルな屋台が見えるインスタ映えスポットが有名です。
 
ナイトマーケットの隣に併設されたショッピングモールの立体駐車場4階Cから見ることができます。
 
間違えて屋上まで登ろうとして相当苦労しました。途中の4階Cエリアから見ることができます。
 
 
ナイトマーケットでは、多くの食べ物や雑貨が売っています。
 
規模的にはそれほどではありませんが、最近できたナイトマーケットみたいでにぎわっています。
 
一度やってみたかった手づかみシーフードがあったのでチャレンジ!400バーツ
 
 
辛さはスパイシーとマイルドの間くらいを選択!
 
と思ったら激辛。タイのマイルドはたぶん日本人の辛いなんだなと改めて実感しました。
 
そして、ルアンパバーンで知り合ったシュウジと合流するためにカオサン通りへ!
シュウジと合流し、3人でカオサン通りを周ります。
 
カオサン通りで最も有名だと名高いラッキービアーに入ります。
 
 
ここではクラブミュージックが流れていて真ん中の踊り場で何人かが踊ってます。
 
4.5Lビアを注文!3人で飲んでいると、これまたルアンパバーンで知り合ったナツミが一人で歩いているのを発見!!
 
全く連絡も取っていなかったので奇跡の再会に感動!
奇跡的な再会が多いなあー笑
4人になりました。
 
続いて、ジープの案内でカオサンから少し外れたところにある屋台が並んでいる場所にきてタイスキを食べます。1つ60バーツ。めっちゃ美味しい!
 
 
しばらく談笑していると、エミコさんとマーくんさんという2人の日本人に出会いました。
 
ジープとシュウジは帰らなくてはいけなくなり、僕たち4人はナナ駅周辺に泊まっているのでしばらく4人でお酒を飲むことにしました。
 
 
非常に短い時間でしたが濃い時間を過ごすことができました。
最後はまた、ゲストハウスで少しウィスキーを飲みビリヤードをやり今日も終了。
 
ビリヤードは完全にド素人だったんですが、この旅で色んなゲストハウスにビリヤードがあるのでやってるうちにだいぶビリヤードにはまってしまいました。
 
14日目まとめ
カオサン通りは出会いと別れの通り
 

東南アジアバックパッカー一人旅15日目

今日はとうとう東南アジア放浪の旅ラストの日。
 
名残惜しい気持ちもありますが日本に帰りたい気持ちもあります。
 
そんな複雑な気持ちの中、もうとくにやることもなく、とりあえず今日はぶらぶら。
とかいって暑すぎるんでぶらぶらできないんすよね。タイ暑すぎ。
 
MIDTOWNアソークというところに隣接するフードコートに美味しいトムヤムクンのお店があるので行ってみます。
 
どーせアソーク駅の近くにあんだろとか思ってたら全くそんなことない!アソーク駅からさらに10分ほど行ったところにありました。
 
激遠い!
汗だくになって着くとありました!トムヤムクン!
 
 
日本で食べるトムヤムクンと違い酸っぱさよりも甘さが強い味でした。
美味しかった!70バーツ
 
帰りに25バーツのバナナシェークを買って帰ります。
この時期の真昼に行動しちゃだめだ・・・
 
ゲストハウスのロビーでゆっくりします。
 
Wifiは比較的高速で問題ないので快適です。
少し小腹がすいたらセブンがすぐそこにあるし!
 
夜までクーラーの効いたロビーでPCをいじり、夜はトシさんが美味しい料理屋に行くとのことだったのでついていきました。
 
チャイナタウンの外れにあるお店。
ゲストハウスの近くにあるバス停から30分ほど!
 
そこで食べたフライドヌードル的なやつがクソ美味い!
 
 
日本の油そばのような感覚です。
 
バンコクにまた来たら絶対に行きたいお店ですね!
 
時間もあまりないのでトゥクトゥクと電車を使いナナ駅へ戻り、荷物をピックアップ。
モーチット駅へ向かいます。
 
モーチットからタクシーでドンムアン空港へ!
エアポートバスを使いたかったのですが、全然来ないのでタクシー使っちゃいました。
 
言い値じゃなくてメーター使え!って言ったら使ってくれるのでオススメです。ドンムアンまで120バーツで行けました。
 
ドンムアンでは、余ったお金でパッタイを食べました!パッタイはやはりどこで食っても美味い!
1日目にカオサン通りで一人パッタイを食べたのが懐かしい・・・一人旅も終わりか・・・
 
てなわけで
最高に刺激的な、出会いあり別れありの一人旅でした!
みなさんも是非東南アジアバックパッカー一人旅してみてください!!!
 
めちゃんこオススメです!
 
15日目まとめ
東南アジア最高 
 
ABOUT ME
ウマたん
元アウトドア店員。アウトドアブランドは、KEEN・メレル・ミステリーランチ・ノースフェイスあたりが大好き。 とにかく色んな人にアウトドアを身近に感じてもらえるような情報を発信中