アウター

ノースフェイス「スワローテイルフーディ」は寒さに対応できる?特徴やサイズ感、口コミなどを元アウトドア店員が徹底レビュー|耐久性、軽さなど

ノースフェイス スワローテイルフーディ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ウマたん
ウマたん
当サイト【ウマブロ】の本記事では、ノースフェイスのスワローテイルフーディについて徹底的にレビューしていきます!とにかく軽量でコンパクトに収納することもできる便利な1着!

こんにちは!

元アウトドア店員のウマたん(@umatan_ushitan)です!

ノースフェイスの軽量シェルジャケット

スワローテイルフーディ

【価格】16000
【オススメ度】
ウシたん
ウシたん
ノースフェイスの軽量シェルジャケットって色々と種類があるけど・・・

ウマたん
ウマたん
スワローテイルフーディはノースフェイスの軽量ジャケットの中でも特に軽量だよっ!

この記事では、そんなスワローテイルフーディについて徹底的にレビューしていきます!

ノースフェイスのジャケットの魅力

まずはじめにノースフェイスのジャケットの魅力について見ていきましょう!

ノースフェイスなんて知っとるわい!という方は読み飛ばしてください!

機能性の高さと豊富さ

ノースフェイスの商品はどれも機能性が高く、様々な機能があるんです。ありすぎて覚えられないくらい!

有名なものだと完全防水のGORE-TEXだったり、保温性の高い光電子だったり。

また、冬になると気になる静電気も静電ケア設計で除去。これまじで最強なんです。

ノースフェイス 静電ケア
【静電気対策】ノースフェイスの「静電ケア設計」とは?おすすめのアウターを元アウトドア店員が紹介!当サイト【ウマブロ】の本記事では、ノースフェイスのアウターに搭載されている静電気を起こさせない「静電設計」について元アウトドア店員が紹介していきます!静電設計のメカニズムと静電設計を搭載したおすすめアウターをまとめていきます!...

静電気本当に嫌いなので、冬はノースフェイスのアウターに物凄く助けられています。

こんな感じで嬉しい機能が盛りだくさんなんです。

軽量性・動きやすさ・着心地

ノースフェイスのアウターは他のブランドと比べて圧倒的に軽くて動きやすいモノが多いように感じます。

本当に動きやすいんでびっくりします。

あまりにノースフェイスばっかり着ているといっつも同じだねと言われちゃうんで、なるべくローテーションするようにしているのですが、どうしても着やすすぎるんでノースフェイスに手が伸びちゃうんですよね笑

デザインの良さ

ノースフェイスはアウトドアブランドでありながら、ファッションとしても取り入れられるデザイン性が特徴です。

日本人に合ったサイズ感で、流行りのシルエットをしっかり取り入れているんですねー。

迷彩柄も多くのタイプに採用されていて、ファッションアイテムとして人気が高いです。

ノースフェイスのジャケット・アウターの良さに関しては以下の記事でもっと詳しくまとめていますのでよければ見てみてください!

ノースフェイス ジャケット
【30選】ノースフェイスのおすすめジャケット・アウター・パーカー|評判とランキングを元アウトドア店員が紹介!当サイト【ウマブロ】の本記事では、ノースフェイスのおすすめジャケット・アウター・パーカーについて元アウトドア店員が徹底的にレビューしていきます!おすすめのジャケットランキングTOP3を最後に発表するので、そちらもぜひチェックしてみてください!...

ノースフェイス「スワローテイルフーディ」の魅力

ノースフェイス スワローテイルフーディ 全体

スワローテイルフーディは、その軽さと収納性でアウトドア好きに愛されるアイテムです!

特に、春や秋の肌寒い日や急な冷え込みが予想される場面で役立ちます!

そんなノースフェイスが展開する超軽量ジャケットである「スワローテイルフーディ」の魅力について詳しく見ていきましょう!

とにかく軽量!

ノースフェイスの中にも軽量ジャケットはいくつかありますが、スワローテイルフーディはその中でも圧倒的な軽さを誇ります。

なんとなんと160g!!

同じく軽量ジャケットのベンチャージャケットが220gなので、それと比較すると軽量さが分かると思います。

ただ、軽くて薄い分、他のノースフェイスのジャケットと比較して劣化しやすく耐久性が低い点は否めません。

なので、接触の多くないアウトドアシーンなど場面を選んで着ると良いでしょう!

コンパクトに収納可能

フード内にあるポケットの中にコンパクトに収納することができます。

ノースフェイス スワローテイルフーディ フード内ポケット

軽量ジャケットの収納パターンは色々あって面白い!

ベンチャージャケットはスタッフサックに収納するパターンだし、

アークテリクスのスコーミッシュフーディなんかはハンドポケットに収納できるようになっています!

ポケット内ポケット

右側のハンドポケット内にはさらにポケットがあります。

ノースフェイス スワローテイルフーディ ポケット内ポケット

ポケットはメッシュなので、通気性を高めたい時はジッパーを開いておき保温性を高めたい時はジッパーを閉じておくと良いでしょう!

内側にメッシュ素材を搭載

スワローテイルフーディの裏地前側にはメッシュ素材が当てられており、汗ばんでも生地が体にまとわりつかないようになっています。

ノースフェイス スワローテイルフーディ 裏地

ちょっとした工夫が嬉しいですね!

冷気をシャットアウト

生地が薄めでそれほど保温性には期待できないのですが、外からの冷気をしっかりシャットアウトできるようになっているのでアウターを着たりインナーダウンと合わせたりすれば問題なく冬でも着れます!

裾は絞れるようになっており、

ノースフェイス スワローテイルフーディ 裾

袖はゴムで吸着します。

ノースフェイス スワローテイルフーディ 袖

首回りもしっかりドローコードで絞ることが可能なのです。

これにより、風が強い日や気温が低い日でも外気をブロックして体温を維持しやすく、インナーを工夫することで真冬のアウトドアでも使えるようになります!

ノースフェイス スワローテイルフーディ 首回り
【価格】16000
【オススメ度】

ノースフェイス「スワローテイルフーディ」のサイズ感

ノースフェイスのジャケットはタイプによってサイズ感がバラバラなので要注意!

スワローテイルフーディのサイズ感についても見ていきましょう!

以下がスワローテイルフーディのサイズ表!

 身幅着丈
S5564
M5766
L5968
XL6170
XXL6372

以下が軽量ジャケット「ベンチャージャケット」のサイズ表!

 身幅着丈
S5365
M5567
L5769
XL5971
XXL6173

スワローテイルフーディの方が身幅が広く着丈が短いのが分かります。

172㎝65㎏でLサイズを着用していますが、着丈もフィット感もちょうど良いです。

普段の服装やインナーの厚みによって、サイズ選びを調整することをお勧めします!

ノースフェイス スワローテイルフーディ 着用感前面 ノースフェイス スワローテイルフーディ 着用感側面 ノースフェイス スワローテイルフーディ 着用感背面

ノースフェイス「スワローテイルフーディ」の口コミ

スワローテイルフーディについて主観的にレビューしてきました!

ウシたん
ウシたん
スワローテイルフーディは軽量でコンパクトにたためる優秀なノースフェイスのジャケットなんだね!だけど、他の人の意見も聞いてみたいなー!

ウマたん
ウマたん
そうだね!他の人の口コミものぞいてみようー!

期待通り!!!完璧!!!
この時期大活躍間違いない!!!
軽くてストレッチも効いてて
着心地最高です!!
(引用元:ノースフェイスHP

ストレッチがしっかり聞いていて着心地抜群なんですよね!

確かに生地の薄さは否めない・・・保温性は期待しない方がいいです。

パタゴニアのフーディニジャケットやアークテリクスのスコーミッシュフーディと1線を画すシェルという評価!

ノースフェイス「スワローテイルフーディ」レビューまとめ

スワローテイルフーディについて徹底的にレビューしてきました!

軽量でコンパクトに収納可能なシェルジャケットとして、アウトドアシーンで非常に便利です!

寒さ対策としては薄手で保温性に欠ける部分もありますが、インナーやアウターと組み合わせることで多用途に使える一着ですよ!

【価格】16000
【オススメ度】
ウシたん
ウシたん
スワローテイルフーディは非常に着心地が良く軽量なジャケットであるということが分かったよ!

ウマたん
ウマたん
軽量ジャケットを探しているなら、ぜひスワローテイルフーディを候補に入れてみてね!

スワローテイルフーディ以外にもノースフェイスのジャケットはたくさんあります!

以下の記事でまとめていますのでよければ見てみてください!

ノースフェイス ジャケット
【30選】ノースフェイスのおすすめジャケット・アウター・パーカー|評判とランキングを元アウトドア店員が紹介!当サイト【ウマブロ】の本記事では、ノースフェイスのおすすめジャケット・アウター・パーカーについて元アウトドア店員が徹底的にレビューしていきます!おすすめのジャケットランキングTOP3を最後に発表するので、そちらもぜひチェックしてみてください!...

 

ABOUT ME
ウマたん
元アウトドア店員。アウトドアブランドは、KEEN・メレル・ミステリーランチ・ノースフェイスあたりが大好き。 とにかく色んな人にアウトドアを身近に感じてもらえるような情報を発信中