こんにちは!
元アウトドア店員、そしてバックパッカーのウマたん(@umatan_ushitan)です!
みなさんは海外旅行へ行くときサンダル履いていきますか?
履いていかないにしても持っていきますよね?
場所にもよりますが、夏場であればサンダルは必須!
1つだけではなく2つくらい持って行った方が良いと考えています!
そこでこの記事では、元アウトドア店員かつパックパッカーとしての立場から、海外旅行に行く時にオススメのサンダルをご紹介していきます!
バックパッカー的にノシノシとディープな街を歩き回るのか、優雅にリゾートを満喫するのかで若干違うので、それぞれ分けて紹介します!
シーン・用途に合わせたあなたにピッタリのサンダルを見つけてくださいね!
目次
海外旅行・バックパッカーにおすすめなサンダルのタイプ
海外旅行には果たしてどんなサンダルが必要なのでしょうか?
・バックパッカー的な使い方
・リゾート地でゆっくりのんびり的な使い方
で分けて見ていきましょう!
バックパッカー的な人向け
![](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2019/02/f4adda478e0587dbdf6eb51f48077db6_s-e1550478902118.jpg)
バックパッカーは、1日中街を歩き回ります。だからこそ足への負担軽減や頑丈さは非常に重要!
仮にバックパッカーではないにしても、観光で歩き回る人は、バックパッカーにオススメのサンダルを使ってみると良いでしょう!
そんなバックパッカー的ながっつり歩く人向けのサンダルを見ていきましょう!
クッション性
街を歩き回る旅行客にとって非常に重要なのがクッション性!
クッション性のない硬いサンダルで1日中歩き回っていると本当に足が痛くなります。
![KEEN ニューポートH2 履いた状態](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2020/01/20200109-1_200109_0003-min.jpg)
そのためクッション性・履き心地は特に重要でしょう!(リゾート地でのサンダルにはクッション性がいらないというわけではないよ!)
グリップ力
![KEEN ニューポートH2 アウトソール](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2020/01/20200109-1_200109_0002-min.jpg)
旅行先は必ずしも道路が整備されているわけではなく、日本と比べて圧倒的に歩きにくいことが多いです。
そのため、必要最低限のグリップ力は欲しいです。
足が保護されている
もしローカルな場所にどんどん入っていったり、自然や遺跡など観光で周るのであれば足を守ってくれるアッパーがあると良いです!
![KEEN リアルト 履いた状態](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2019/12/20191231_191231_0029-min.jpg)
つま先だけ保護しているタイプもあれば、足全体を保護してくれるスニーカーのようなタイプもありますねー!
優雅にリゾート地で海外旅行な人向け
![](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2019/02/df0c811bf420a91952f407b0568ac390_s-e1549705679760.jpg)
リゾート地で履くサンダルは、そこまで頑丈性やクッション性は求めなくて良いと思っています。
では、リゾート地にオススメのサンダルはどういったものなのでしょうか?
脱ぎ履きの容易さ
リゾート地では、とにかくコンフォートで楽に脱ぎ履きできるサンダルが良い!
![KEEN シャンティ 履いた状態](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2019/12/20191231_191231_0023-min.jpg)
そうすると、ビーチサンダルなどになってきますよねー!
デザイン性
やはりリゾート地なら機能性よりもデザイン性!?
あまり派手過ぎずカッコよいサンダルとか履いていたらイケてる!
軽くてコンパクト
リゾート地なら、そもそもビーチにはサンダルで行って街歩きはスニーカーでという使い分けもできます。
![KEEN シャンティ クッション性](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2019/12/20191231_191231_0022-min.jpg)
そのため、出来るなら軽くてコンパクトになる持ち運び容易タイプがオススメです!
かかとが付いている(おまけ)
実は、リゾート地にありがちなバーやクラブ、カジノなどはサンダルNGなことが多いんです。
もしそのような娯楽を求めていてかつサンダルで気軽に行きたい!
というのであればかかとが付いていて足がある程度覆われているサンダルを選びましょう!
靴下を履いてかかと付きのサンダルを履けばスニーカーに早変わり!これ意外と便利なんですよー!
海外旅行・バックパッカーにオススメなサンダル8選
それでは早速、海外旅行にオススメなサンダルを見ていきましょう!
バックパッカーにおすすめのサンダル5選
![](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2019/02/e679240dec98e1f9cb9952e85dfc11c2_s-e1549705843305.jpg)
まずは、バックパッカー的な人向けのサンダルを見ていきます!
先ほども書きましたが、クッション性が高くてグリップ力が高く、足が保護されているサンダルがオススメ!
ニューポートH2 キーン
(2025/01/21 23:32:28時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 13000 |
---|---|
【オススメ度】 |
KEEN(キーン)のサンダルは、海外旅行にぴったり!
特にバックパッカーの人や歩き回る人には本当にオススメです!
インドに行った時も東南アジアに行った時も愛用していたのがこのニューポートH2です!
![KEEN ニューポートH2 側面](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2020/01/20200109-1_200109_0004-min.jpg)
クッション性が良く長時間歩き回っても疲れません。
![KEEN ニューポートH2 履いた状態](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2020/01/20200109-1_200109_0003-min.jpg)
さらに、アウトソールにはサイピングと呼ばれる切れ込みが入っているので滑りにくくグリップ力抜群!
![KEEN ニューポートH2 サイピング](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2018/02/S_7535019114886.jpg)
足もしっかり外部から保護されているので、文句なし!本当にオススメできるサンダルです!
![KEEN ニューポートH2 アッパー](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2020/01/20200109-1_200109_0006-min.jpg)
カラーバリエーションも豊富なので、是非色々と試してみてください!
ニューポートH2に関しては詳しく以下の記事でまとめているのでよければ見てみてください!
![KEEN ニューポート](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2018/08/newport-min-e1578611641530-320x180.jpg)
ユニーク キーン
(2025/01/21 10:26:51時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 12000 |
---|---|
【オススメ度】 |
ユニークもキーンの革新的なサンダル!
サンダルなのかスニーカーなのか、はたまたその中間の新たなハイブリッドシューズなのか!
![KEEN ユニーク 全体](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2020/01/20200104_200104_0012-min.jpg)
2本の伸縮性の高い紐を組み合わせて作られたアッパーは足に絶妙にフィット!
![KEEN ユニーク 履いた状態](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2020/01/20200104_200104_0015-min.jpg)
先ほどのニューポートと同じくクッションが良くかつグリップ力も良いです!
![KEEN ユニーク アウトソール](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2020/01/20200104_200104_0013-min.jpg)
ただ、少し脱ぎ履きがしずらいのが玉にきず。
多くのカラーが展開しているので好きなタイプが見つかるでしょう!
こちらの記事に詳しくまとめているのでよければ見てみてください!
![KEEN ユニーク](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2018/09/uneek-min-e1578118078184-320x180.jpg)
ユニークシリーズの違いについては以下の動画でも解説しています!
オデッセイ チャコ
【価格】 | 9500 |
---|---|
【オススメ度】 |
このオデッセイはしっかりとつま先を保護してくれるバックパッカー的な人向きのサンダル。
![チャコ オデッセイ 全体](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2020/02/20200202_200202_0006-min.jpg)
従来のチャコZシリーズの履き心地を踏襲しつつ、フットベッドが比較的軽量になっているので長時間の使用も足へ負担をかけません。
![チャコ オデッセイ クッション性抜群](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2020/02/20200202_200202_0008-min.jpg)
是非試してみてください!
オデッセイに関しては、以下の記事で詳しくまとめています!
![チャコ オデッセイ](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2020/02/odessay-min-320x180.jpg)
Zクラウド チャコ
(2025/01/21 20:35:23時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 9500 |
---|---|
【オススメ度】 |
Zクラシックの弱点であるフットベッドの硬さを改良したのが、このZクラウド!
![チャコ メガZクラウド 全体](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2020/02/20200202_200202_0013-min.jpg)
フットベッドにはクッション性の高い素材を用いていて、長時間履いていても疲れません。
足は保護されておらず、むき出しになっているので注意が必要!
![チャコ メガZクラウド 履いた状態](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2020/02/20200202_200202_0014-min.jpg)
従来はZクラシックの方が人気でしたが、Zクラウドの方が人気が出てきているようで、代理店であるA&Fもクラウドシリーズに力を入れています。
Zクラウドに関して詳しくはこちらを見てみてください!
![チャコ Zクラウド](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2020/02/zcloud-min-320x180.jpg)
ハリケーンXLT テバ
(2025/01/21 20:35:24時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 7800 |
---|---|
【オススメ度】 |
チャコと同じく、スポーツサンダルとして人気の高いテバ。
そんなテバの中で最もオススメなのがハリケーンXLT!
![テバ ハリケーンXLT 全体](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2020/01/S__20504596-min.jpg)
テバの方が価格が安くお手軽。ただやはりソールの頑丈さはチャコには劣ります。
![テバ ハリケーンXLT アウトソール](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2020/01/S__20504594-min.jpg)
チャコは1本のストラップで独特な調節をしますが、テバのサンダルはベルクロによる調節。
![テバ ハリケーンXLT ストラップ調節](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2020/01/S__20504589-min.jpg)
調節自体はテバの方が簡単で分かりやすいですが、フィット感はチャコの方が良いです。
チャコのZ1クラシックよりは足との接地部分が柔らかくクッション性が高いです。
![テバ ハリケーンXLT クッション性](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2020/01/S__20504593-min.jpg)
ハリケーンXLTに関して詳しくは以下の記事でまとめています!
![テバ ハリケーンXLT](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2020/01/haricanexlt-min-320x180.jpg)
リゾート地でおすすめのサンダル3選
![](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2017/08/lgf01a201408052200.jpg)
続いては、海外で優雅なリゾートライフを送る人向けのサンダルを見ていきましょう!
先ほども書きましたが、基本的には脱ぎ履きの容易さ・デザイン性が重要。
また、もしクラブなどにそのまま行くなら、かかとが付いていて足が覆われるタイプがオススメです!
かかとが付いている&足が覆われているタイプは先ほど紹介したニューポートH2やユニークがオススメなのでそちらを試してみてください!
リゾート地はそんなにがっつりタイプのサンダルは必要ではないとは思いますが、先ほど紹介したバックパッカー的な人向けタイプを使用しても全然問題ありません!
シャンティ キーン
(2025/01/21 12:41:38時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 5400 |
---|---|
【オススメ度】 |
シャンティは、キーンのサンダルの中でも安価ですが、足入れ・クッション性ともによくオススメ!
![KEEN シャンティ 全体](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2019/12/20191231_191231_0020-min.jpg)
気軽に履けて、軽量なので持ち運びにも便利!
![KEEN シャンティ クッション性](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2019/12/20191231_191231_0022-min.jpg)
何かと重宝する1足です!
シャンティに関してはこちらに詳しくまとめています!
![KEEN シャンティ](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2018/04/shanti-min-e1577793244622-320x180.jpg)
フラッフィーフリップフロップ ノースフェイス
【価格】 | 5800 |
---|---|
【オススメ度】 |
ノースフェイスの展開する、シンプルで使いやすいビーチサンダル。
軽くて持ち運びやすく、クッション性も意外と高いのでコンフォートで重宝します!
ベースキャンプスライド ノースフェイス
(2025/01/21 20:35:28時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 4800 |
---|---|
【オススメ度】 |
非常にシンプルでちょっとした普段使いにちょうどよいサンダル!
価格も安く5000円代でノースフェイスのサンダルが手に入ります。
カラーは5色展開で、レッドやイエローなどの派手な色もありますが、無難にブラックやホワイト×ブラックがオススメです。
海外旅行・バックパッカーにおすすめのサンダル まとめ
海外旅行でオススメのサンダルをいくつかまとめてきました!
バックパッカーのように1日中歩き回るならしっかりした頑丈なサンダルが必要です。
個人的には、ニューポートH2が最も汎用性が高くオススメ!
(2025/01/21 23:32:28時点 Amazon調べ-詳細)
もしリゾート地の観光だとしても、クラブやカジノに行く時にニューポートH2であれば靴下を履いただけでスニーカーに早変わりするので!
是非、ご自分に合ったサンダルを見つけてくださいね!
少しでも参考になれば幸いです!
KEEN・チャコ・テバ・ノースフェイスのサンダルはいくつかの種類があります。
それぞれについてまとめていますのでよければチェックしてみてください!
![KEEN サンダル](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2018/01/keen-sandal-min-320x180.jpg)
![チャコ サンダル](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2017/12/chaco-sandal-min-320x180.jpg)
![テバ サンダル](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2020/04/teva-sandal-min-320x180.jpg)
![](https://umaburo.com/wp-content/uploads/2019/05/northface-sandal-e1558138756542-320x180.jpg)