サンダル

元アウトドア店員が比較するテバのおすすめサンダル6選!

テバ サンダル
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ウマたん
ウマたん
当サイト【ウマブロ】の本記事では、スポーツサンダルとして非常に有名なテバのサンダルを元アウトドア店員が評価して、おすすめアイテムを紹介していきます!よく比較されることの多いチャコサンダルとの違いも明確にしていきますよー!

こんにちは!

元アウトドア店員のウマたん(@umatan_ushitan)です!!

夏のサンダルとして有名なテバ!

機能性とデザイン性を併せ持ったスポーツサンダルで夏の定番ですよねー!

ウシたん
ウシたん
テバサンダルって本当に人気だよねー!!なんであんなに人気なのー??

ウマたん
ウマたん
テバサンダルの人気について徹底解明していくよ!!

この記事では、そんなテバのサンダルについて徹底的に見ていきます。

良く聞かれる、テバのサンダルとチャコのサンダルの違いについても見ていきつつ、テバのおすすめアイテムをまとめていきますよー!

テバサンダルの魅力

テバ ロゴ

テバのサンダルはスポーツサンダルの原点。

世界で初めてのスポーツサンダルは1984年にグランドキャニオンの岸から生まれました。1人の若きリバーガイドが、水辺でも脱げないようにビーチサンダルにアンクルストラップを付けたことから、安全性と機能性を併せ持つスポーツサンダルが誕生したのです。 
(引用元:Teva-“ヒストリー”

スタイリッシュなデザイン性と履き心地の良さで非常に人気の高いブランドなんです。

様々なカラーや様々なタイプが存在し、老若男女だれでも楽しめる!

まずは、そんなテバサンダルの魅力について見ていきましょう!

デザイン性

何といっても、テバの魅力はそのデザイン性!

デザイン性が非常に高く、老若男女問わず非常に人気があるんです!

テバ Original Universal 側面

シンプルなデザインで合わせやすいタイプはもちろん、厚底のタイプや派手なカラーのタイプなど個性のあるラインも数々展開しています。

フットベッドのクッション性

テバの魅力はデザイン性だけではありません!

フットベッドのクッション性が非常に高く、長時間履いても疲れにくいんです。

テバ TERRA-FLOAT UNIVERSAL フットベッドのクッション性

サンダルってソールが薄くて足裏への負担がかかってしまうタイプが多いんですが、テバはスニーカー顔負けのクッション性で履き心地抜群なんです!

テバサンダルとチャコサンダルの違い

そんなテバサンダルですが、チャコサンダルとはどのような違いがあるのでしょうか?

価格の違い

テバサンダルとチャコサンダルでは価格の面で違いがあります。

チャコサンダルは比較的どれも9000円近くに寄っているのですが、テバサンダルは価格の幅が広いです。

そのため手の出しやすい低価格のラインから高級ラインまで展開しています。

正直、テバの低価格ラインでも十分のクオリティになっています!

フットベッドの違い

フットベッドはテバサンダルの中でもタイプによって違いますが、比較的テバサンダルの方が柔らかめなフットベッドが多いです。

テバ Original Universal フットベッド

最近ではチャコサンダルもフットベッドのクッション性が高いZクラウドというシリーズに力を入れ始めましたが、元々はZクラシックがスタンダードなサンダルでありチャコサンダルのルーツは堅めの重厚なソールにあるんです。

チャコ Zヴォルブ 軽い

ストラップの違い

テバもチャコもストラップサンダルとして有名ですが、実はストラップの締め方緩め方に違いがあるんです。

テバはベルクロで締めるようなスタンダードなタイプで他のブランドも基本的にはテバのようなベルクロタイプを採用しています。

テバ TERRA-FLOAT UNIVERSAL ベルクロ

一方、チャコサンダルはストラップが1本全てサンダルのソール内を通って繋がっています。

慣れれば調節がカンタンですが、慣れるまでは難しくテバの方がおすすめです!

ただ、一旦慣れるとチャコの方がカンタンにストラップを調節することができ、しかもフィット感が良い!

テバのおすすめサンダル

それでは、そんなテバのおすすめサンダルを見ていきましょう!

ハリケーンXLT

【価格】7800
【オススメ度】

テバのサンダルの中でも最も人気な定番タイプがこちらのハリケーンXLT

テバ ハリケーンXLT 全体

テバのハリケーンXLTは非常にクッション性が高い!!

テバ ハリケーンXLT クッション性

反発力が高く、長時間履いていても疲れにくいです。

また、アウトソールがサンダルとは思えないほどしっかりしています。

足場の悪い岩場や濡れた場所でもグリップ力を発揮されるようなアウトドアソールになっています。

テバ ハリケーンXLT アウトソール

厚みもしっかりある耐久性のあるアウトソールなんです。

テバ ハリケーンXLT 側面

サンダルなのにスニーカーばりのアウトソールを持っているんです!!

ストラップは、かかと・くるぶし・甲の3点がベルクロで調整できるようになっています!

テバ ハリケーンXLT ストラップ調節

価格がリーズナブルで手が出しやすいのも魅力ですね!

テバのハリケーンXLTについては以下の記事で詳しくまとめていますのでチェックしてみてください!

テバ ハリケーンXLT
テバのハリケーンXLTを元アウトドア店員が徹底レビュー!魅力と口コミを見ていこう!当サイト【ウマブロ】の本記事では、テバが展開する定番大人気サンダル「ハリケーンXLT」について徹底的にレビューしていきます! ハリケーンXLTの魅力や口コミを見ていきましょう!...

オリジナル ユニバーサル

【価格】6300
【オススメ度】
テバ Original Universal 全体

オリジナルユニバーサルは非常に軽量で価格が安いサンダル!

重量はなんと193g!!

軽量なソールを使っているのですが、クッション性はしっかりしていて履き心地抜群!

テバ Original Universal フットベッド

アウトソールはハリケーンXLTと比較するとグリップ力が低くなっていますが、それでも十分なパフォーマンスを発揮するラバーアウトソールになっています。

テバ Original Universal アウトソール テバ Original Universal 側面

ストラップは、かかと・くるぶしの2点がベルクロで調整できるようになっています!

かかとの調節は効かないのでそこが残念!

テバ Original Universal ベルクロ テバ Original Universal 側面 テバ Original Universal 履いた状態上から

テバサンダルの中では特に軽量で安いので、まずはこちらの「オリジナルユニバーサル」を試してみるとよいでしょう!

テラフロート ユニバーサル ライト

【価格】8800
【オススメ度】

テラフロート ユニバーサル ライトは日本企画モデルであり、日本人の足型に合った履き心地抜群のサンダル!

テバ TERRA-FLOAT UNIVERSAL 全体 テバ TERRA-FLOAT UNIVERSAL 側面

ソールはオリジナルユニバーサルよりもしっかりとした作りになっていてクッション性も向上しています。

テバ TERRA-FLOAT UNIVERSAL フットベッドのクッション性 テバ TERRA-FLOAT UNIVERSAL アウトソール

歩行時の衝撃を和らげるクッション性を兼ね備えた独自のアウトソール「フロートライト™」を採用しています。

ストラップは、かかと・くるぶし・甲の3点がベルクロで調整できるようになっています!

テバ TERRA-FLOAT UNIVERSAL ベルクロ テバ TERRA-FLOAT UNIVERSAL 履いた状態側面 テバ TERRA-FLOAT UNIVERSAL 履いた状態上部

フィット感が高く履き心地も抜群な「テラフロートユニバーサルライト」!

ぜひ試してみてください!

STRATA UNIVERSAL

【価格】13000
【オススメ度】
テバ STRATA UNIVERSAL 全体

アウトソールにビブラムソールを用いたテバサンダルの中でも高価格帯のライン!

テバ STRATA UNIVERSAL アウトソール

クッション性はハリケーンXLTと同様な感触

テバ STRATA UNIVERSAL クッション性

ストラップは他のサンダルと同様にかかと・くるぶし・甲の3点がベルクロで調整できるようになっています!

テバ STRATA UNIVERSAL ストラップ

ただストラップの表生地が他のサンダルとは速乾性の高いシンセティックアッパーになっています。

テバ STRATA UNIVERSAL アッパー

足と触れ合う内側は靴擦れ起きにくいようになっています。

テバ STRATA UNIVERSAL インナー

確かに履き心地抜群なんですが、どうしても価格がネック・・・

テバ STRATA UNIVERSAL 履き心地 テバ STRATA UNIVERSAL 履き心地サイド

価格が高くても良いサンダルを選びたいのなら、ぜひ「STRATA UNIVERSAL」試してみてください!

VOYA FLIP

【価格】3800
【オススメ度】

非常にリーズナブルなテバのビーチサンダルが「VOYA FLIP」!!

テバ VOYA FLIP 全体

非常に軽量で持ち運びがラク!!

テバ VOYA FLIP 軽量

ビーチサンダル思えないミッドソールのクッション性!

テバ VOYA FLIP サイド

足裏と触れ合うフットベッドは柔らかい足当たり!

テバ VOYA FLIP フットベッドの足当たり

アウトソールは特徴的なソールでグリップ力を高めています!

テバ VOYA FLIP アウトソール

足へのフィット感も抜群!

テバ VOYA FLIP 履き心地 テバ VOYA FLIP 履き心地サイド

この価格でこのクオリティのサンダルが購入できるのは素晴らしい!

もしビーチサンダルをお探しならまちがいなく「VOYA FLIP」がおすすめ!

Hurricane Hybrid

【価格】12000
【オススメ度】

テバの定番サンダルとEMBER MOCをイメージしたキルトステッチのディテールを採用したハイブリッドモデル!!

テバ HURRICANE HYBRID 全体

まさにハリケーンXLTエンバーモックを組み合わせたようなデザイン!

テバ HURRICANE HYBRID 全体サイド

アウトソールはシンプルなラグ構造!

テバ HURRICANE HYBRID アウトソール

ベルクロで調整可能なのはかかとだけ!

テバ HURRICANE HYBRID かかと調整

甲の部分はゴムでフィットするようになっていますが、他のサンダルのように3カ所ベルクロ調整はできません。

テバ HURRICANE HYBRID 甲の調整

フットベッドのクッション性は高いので長時間履いても疲れにくいです。

テバ HURRICANE HYBRID クッション性 テバ HURRICANE HYBRID 履き心地サイド

ただサイズ感ちょっと小さめで特につま先周りが非常に窮屈になっています。

テバ HURRICANE HYBRID 履き心地

ちょっとオシャレなキルティングアッパーのコンフォートサンダルが欲しいなら「Hurricane Hybrid」ぜひ試してみてください!

テバのおすすめサンダルまとめ

テバのサンダルについてまとめてきました!

チャコサンダルとの違いも何となーく分かっていただけたでしょうか?

テバサンダルは履き心地・デザインともに非常にバランスが良く老若男女使える優れたサンダルです!

最後にカンタンに紹介したテバサンダルをまとめておきましょう!

ウシたん
ウシたん
うんうん、今までブランドごとの差がイマイチ分かっていなかったけどよく分かったよ!

ウマたん
ウマたん
ストラップサンダルは今非常に流行っていて、ぱっと見ではなかなか区別がつきません。ぜひ違いを理解してピッタリのサンダルを見つけてください!

あなたにピッタリのサンダルを見つけてくださいね!

 

ABOUT ME
ウマたん
元アウトドア店員。アウトドアブランドは、KEEN・メレル・ミステリーランチ・ノースフェイスあたりが大好き。 とにかく色んな人にアウトドアを身近に感じてもらえるような情報を発信中