こんにちは!
元アウトドア店員のウマたん(@umatan_ushitan)です。
もし持っていないなら、一度履いてみること、そして一足購入することを強くオススメします!
なぜなら、紐が無いため脱ぎ履きが最高に楽で、かつアウトドアにもタウンユースにもフィットするからです!!
もし持っていないなら是非是非一度履いてみることをオススメします!
この記事では、スリッポンシューズの魅力とオススメ商品について、履きやすさにこだわってアウトドアのスリッポンシューズを紹介していきます!
スリッポンシューズを履いて日常をもっと快適に過ごしましょう!
スリッポンシューズとは
みなさんはこのようなシューズを見たことありますか?

ほとんどの人が見たことがあると思いますが、スリッポンは紐がなくて簡単に脱ぎ履きできるタイプのシューズ!
その名前は”Slip on”という英語から来ているんですね。
紐がないと、足がホールドされずにかかとがパカパカ浮いちゃうんじゃないの?と思うかもしれませんがご心配なく!
サイズさえちゃんと選べば全くそんなことはありません。
しっかり足首でホールドしてくれるので、走ったって問題ないんです。
アウトドアブランドのスリッポンシューズの魅力

次に、アウトドアブランドのスリッポンシューズの魅力を解説します!
とにかく脱ぎ履きがしやすい
スリッポンシューズの良さと言えばとにかく脱ぎ履きがしやすいところ!
一回スリッポンシューズの魅力に気づいてしまうと、もう通常のシューズには戻れません!
紐を結ぶのが億劫で億劫でしょうがなくなります。

かかとを踏んで使えるタイプもあるので、好みに合わせて選ぶといいでしょう!
機能性が高い
通常のスリッポンシューズは、デザインのみにフォーカスして機能性が低いことが多いのですが、アウトドアブランドのスリッポンシューズは非常に機能性が高い!!
ビブラムソールを使っていてグリップ力が非常に高いタイプもあればゴアテックスを搭載していて完全防水のタイプもあります。
着脱が楽でありながら、高性能なシューズなのです!
スリッポンシューズのサイズ選びの注意
スリッポンシューズのサイズ選びについてちょこっとだけ注意点をお伝えします!
スリッポンシューズにありがちなのが、甲の高さでサイズを合わせてしまうこと。
タイプにもよりますが、甲が低いスリッポンシューズだと、どうしても甲でサイズを合わせてしまい、つま先にかなり余裕がある状態で選んでしまうのです。
しかし、スリッポンシューズは紐がなくゴムで足をホールドするタイプなので、履いているうちにゴムがのびてきて甲に余裕がうまれてきます。
すると最初はちょうど良かったシューズも段々とかかとが浮いてしまい、足への負担増加やケガの元になります。
少し窮屈だなと感じても、足の甲ではなくつま先でサイズを合わせるようにしましょう!
アウトドアブランドのオススメスリッポンシューズ
それでは早速ですが、オススメのスリッポンシューズを見ていきましょう!
ジャングルモック【メレル】
(2025/04/03 07:37:42時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 12000 |
---|---|
【オススメ度】 |
いやーこれなしにはスリッポンシューズは語れません。

従来シューズには紐がつきものでした。その固定観念を覆したのがこのジャングルモックなんです!
ジャングルモックは1998年に登場し、登場当初は「こんなシューズありえない」「売れるわけない」などと言われていましたが、蓋を開けてみたら空前の大ヒット!
現在まででシリーズ総計1000万足以上も売れている大ヒット商品になりました。
このジャングルモックがスリッポンシューズの先駆けとなったのです。
ジャングルモックゴアテックス【メレル】
(2025/04/03 04:28:27時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 16800 |
---|---|
【オススメ度】 |
ジャングルモックを雨の日も履きたい・・・
そんな時はジャングルモックゴアテックスの出番!

価格は少々高いですが、完全防水のゴアテックスを搭載しているのでどんな雨でも問題なし!!

ゴアテックスの膜が入っている分、通常のジャングルモックよりも少し小さめになっているのでサイズ選びには注意しましょう!

ジャングルモックゴアテックスに関しては以下の記事でまとめています!

ジャングルモック2.0【メレル】
(2025/04/03 07:54:35時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 13800 |
---|---|
【オススメ度】 |
ジャングルモックの進化系ジャングルモック2.0!

ジャングルモック2.0にはビブラムソールが搭載されてグリップ力が格段にアップしています。

今までのジャングルモックとは違い、スタイリッシュなデザインで仕上がっています。

ジャングルモック2.0に関しては以下の記事で詳しくまとめています!

以下の動画で詳しく解説していますよー!
また、たくさんあるジャングルモックシリーズに関してはこちらに詳しくまとめていますので合わせて見てみてください!

パスウェイモック【メレル】
【価格】 | 12800 |
---|---|
【オススメ度】 |
パスウェイシリーズはジャングルモックシリーズを少しカジュアルにしたモデルです。

ジャングルモックの履き心地を踏襲しているのでもちろん履きやすいのですが、さらに幅広になっているので、足の幅が気になる人にはうれしいですね。
オシャレなデザインから男性だけでなく女性にも非常に人気のあるシューズです。
こちらも合わせて見てみてください!

ワールドビュー モック【メレル】
【価格】 | 13800 |
---|---|
【オススメ度】 |
メレル続きで申し訳ないのですが、それだけメレルのスリッポンシューズは自信を持ってオススメできるんです!

ワールドビューモックはメレルが展開する少しビジネステイストのスリッポンシューズ。
これなら会社に行くときも履いていけます。ちなみにこの記事を執筆している今もこのワールドビューモックを履いてます笑

メレルがずっと展開していたレルムモックというビジネススリッポンシューズがあったのですが、それが廃盤になりこちらのモデルが展開されています。
擦り切れていますがアウトソールには世界地図がかたどられています。

タイプは変われど、メレルが展開するビジネススリッポンシューズは毎年非常にクオリティが高いのでオススメです!
ワールドビューに関してはこちらも合わせて見てみてください!

DIMA2.0(ディマ)【クローム】
(2025/04/03 07:14:00時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 8000 |
---|---|
【オススメ度】 |
スタイリッシュで独創的なブランドクロームのスリッポンシューズであるDIMA(ディマ)!

従来のディマは足入れが悪く若干窮屈だったのですが、2.0になりめちゃくちゃ足入れ良くなりました!

プロパルションプレートという堅いプレートが入っているので自転車走行時に足ブレしません。
かといって歩行時に足に負担がかからないような設計にもなっているので自転車を頻繁に使う人にはオススメのスリッポンシューズです。

また、夜間に視認性の上がる素材を用いているので夜間での自転車走行も安全です。
そして、ディマの特にすごいところは耐久性!クロームの商品はどれも耐久性に定評があるんですが、ディマもスゴイ!
アッパーに1000デニールナイロン生地を用いています。なんとこれは普通のキャンバスの25倍の強度だそう。
そんな耐久性いるか!?ってくらいですね笑
機能的には十分なんですが、クッション性や履き心地的な意味ではこれまでに紹介したメレルのスリッポンシューズには劣ってしまいます。
DIMAについて詳しくはこちらを見てみてください!
https://umaburo.com/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%8C%E9%80%B2%E5%8C%96%E3%81%97%E3%81%9F%EF%BC%81%EF%BC%9Fdima/
ジャスパーロックスSP 【キーン】
【価格】 | 12800 |
---|---|
【オススメ度】 |
こちらスリッポンシューズの見た目ではないんですが、スリッポンのようにすっぽり履けるんです。

というのも、紐ではなくバンジーレースというゴム紐になっているから!

これであれば、いちいち紐を結ぶ必要がなく、片手脱ぎ履きすることが出来ちゃいます。
厳密にはスリッポンシューズではないのですが、こちらで紹介いたしました。

履き心地も非常に良く、グリップ力も抜群。
キーンのシューズの中でもジャスパーシリーズは非常に人気でアウトドアフェスなどでは多くの人が履いています。
詳しくはこちら!

Ultra Low(ウルトラロー)【ノースフェイス】
【価格】 | 9000 |
---|---|
【オススメ度】 |
ノースフェイスから最高の履き心地のウルトラロー!

軽くて、足当たりが良くて非常に履きやすいんです。

さらにさらにアウトソールにはビブラムソールを採用!

ビブラムソールはトレッキングシューズなどに良く採用されている最高のグリップ力・耐久性を誇るアウトソールです。

ただし!若干履き口が窮屈になっていますのでそこだけ注意しましょう!
こちらに詳しくまとめています!

トラバースベロシティニット【ノースフェイス】
(2025/04/03 07:14:02時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 14000 |
---|---|
【オススメ度】 |
履き心地の良いトラバースベロシティニットウォータープルーフ

ニット素材のアッパーで足をすっぽり包み込み、最高の履き心地を実現しています。

さらにさらにこのシューズの素晴らしいところは、このルックスで防水であるということ!
なかなかスリッポンシューズで防水仕様はないので、オススメです。
またアウトソールにはビブラムソールを用いています!

こちらに詳しくまとめていますので良ければ合わせて見てみてください!

FREELAND(フリーランド) 【フリーウォータース】
(2025/04/03 07:14:03時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 11000 |
---|---|
【オススメ度】 |
聞いたことのない人がほとんどだと思いますが、アメリカ発祥で非常に履きやすいブランドなんです。

サンダルが有名なのですが、コンフォートシューズも多く出していて、その中でもこのフリーランドは圧倒的にオススメ!

なんだこの履き心地は!?と驚かれること間違いなしの履き心地に仕上がっています。
軽くて脱ぎ履きが楽!

ただ、若干ホールド感が弱いので気を付けましょう!
フリーランドに関してはこちらに詳しくまとめているので良ければ見てみてください!

アウトドアのスリッポンシューズ まとめ
アウトドアブランドのスリッポンシューズについて見てきました!
スリッポンシューズは非常に履きやすく、どんなシーンでも必ず役立つこと間違いなし!
是非自分の足にあったシューズを見つけてくださいね!