かつ、日常のファッションに取り入れることも考えるとデザイン性も大事で、靴選びは意外と難しい…。
そんな、靴選びにお困りの方にオススメなのがノースフェイスのシューズ・ブーツ!!
ゴアテックス(完全防水)などの機能性の高さや、アウトドアでもタウンユースでもしっかり決まるデザイン性が魅力で、ノースフェイスはウェアだけでなくシューズ・ブーツもおすすめなんです!
また、季節やシーンごとに最適なモデルを展開しているので、複数のシューズ・ブーツを履き回せば一年中快適に過ごすことができますよ!
中には「履きにくい」と言う人もいますが、サイズ選びなどをしっかりとすれば、快適に履き続けることができます!
今回は、ノースフェイスのシューズ・ブーツの機能を解説した後、おすすめ商品を紹介するので、「どれが欲しいかな?」と考えながら読んでもらえると嬉しいです!
気になるところへ読み飛ばす
目次
ノースフェイスのシューズ・ブーツの魅力を紹介

機能性
ノースフェイスって機能ごとにいろんな名前が付いていて、全部把握しようと思ったらキリがないので、ここでは覚えておきたいオススメの機能を絞って紹介します!
GORE-TEX(ゴアテックス)

ビブラムソール


PRIMALOFT

履きやすさ

デザイン性

ノースフェイスの冬のおすすめシューズ・ブーツを紹介

ヌプシシリーズ


ヌプシブーティー
(2025/04/01 14:39:49時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 16000 |
---|---|
【オススメ度】 |
ヌプシブーティーショート
(2025/04/01 14:39:50時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 14000 |
---|---|
【オススメ度】 |
ヌプシブーティーウォータープルーフVIロゴ
(2025/04/01 14:39:51時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 17000 |
---|---|
【オススメ度】 |
ヌプシブーティーウール
(2025/04/01 14:39:52時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 14000 |
---|---|
【オススメ度】 |
ヌプシブーティーウールショート
(2021/10/21 17:57:23時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 13000 |
---|---|
【オススメ度】 |
ヌプシチャッカ
(2025/04/01 09:07:22時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 14000 |
---|---|
【オススメ度】 |



ヌプシトラクションライトモック
(2025/04/01 14:39:53時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 12500 |
---|---|
【オススメ度】 |
ヌプシブーティーGORE-TEX
(2025/04/01 14:39:54時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 22500 |
---|---|
【オススメ度】 |
ヌプシシリーズはノースフェイス独自の防水機能を用いているタイプがほとんどですが、こちらは完全防水で有名のGORE-TEXを使用したタイプ!
やはりGORE-TEXの信用性は高く防水機能としては世界で最も高機能と言っても過言ではございません。ノースフェイス独自の防水機能で十分事足りると思いますが、本格的な防水を求めるならこちらを購入すると良いでしょう!
デザインとしてもGORE-TEXの文字が大きく入ります。ただ少し価格が高くなってしまうのが難点。
ヌプシプロGORE-TEX
【価格】 | 28000 |
---|---|
【オススメ度】 |
最強のヌプシがここに登場!スペックを求めるならヌプシプロGORE-TEXで間違いなしです。
ヌプシプロでは、完全防水のGORE-TEX搭載に加えて保温性の高いエアロゲルも搭載。そして、アウトソールには完全防滑のアークティックグリップを使用!
アークティックグリップは本当ビックリするくらい滑らないんですよー!!メレルが一番最初に導入したのですが、とうとうヌプシにも採用!

ヌプシトラクションライトIIミュール
【価格】 | 10500 |
---|---|
【オススメ度】 |
ミュールタイプのヌプシです。
見ての通り非常に着脱はしやすいですが、くるぶし周りから上は寒くなってしまうでしょう。
ちょっと甲が低めなので甲高の人はきついです。
ちょっとした近所の買い物に使うくらいの気持ちで購入すると良いかもしれません。
スノーショットシリーズ


スノーショット6
(2025/04/01 14:39:56時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 15500 |
---|---|
【オススメ度】 |

スノーショットプルオン
【価格】 | 155000 |
---|---|
【オススメ度】 |
ノースフェイスおすすめ春夏秋カジュアルシューズ

ウルトラローⅢ
(2025/04/01 14:39:58時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 9000 |
---|---|
【オススメ度】 |





トラバースローⅢ
(2025/04/01 14:39:59時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 10000 |
---|---|
【オススメ度】 |
トラバースベロシティ
【価格】 | 11800 |
---|---|
【オススメ度】 |
トラバースベロシティスリッポン
【価格】 | 11800 |
---|---|
【オススメ度】 |
デザインがこれまたオシャレで爆発的に人気のスリッポンシューズです!
トラバース・ベロシティ・ニット・ウォータープルーフ
(2025/04/01 14:40:01時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 14000 |
---|---|
【オススメ度】 |



実は、現在はアップグレードしてゴアテックス仕様になっています!
ゴアテックス版の詳細はミズブロというサイトの以下の記事に詳しくレビューされていますよ!
トラバースTRナイロン
【価格】 | 13000 |
---|---|
【オススメ度】 |
ライトウェーブフローレース
【価格】 | 10000 |
---|---|
【オススメ度】 |
ノースフェイスのおすすめサンダル
ノースフェイスと言えばやはりシューズとブーツがおすすめなのですが、一部サンダルもあるのです。
せっかくなのでノースフェイスのサンダルも紹介しておきましょう!
ベースキャンプスライド
(2025/04/01 14:40:04時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 4800 |
---|---|
【オススメ度】 |
非常にシンプルでちょっとした普段使いにちょうどよいサンダル!
価格も安く5000円代でノースフェイスのサンダルが手に入ります。
この見た目ですが、ソールはしっかり重みがあり耐久性・グリップ力ともに十分なスペックになっています。
カラーは5色展開で、レッドやイエローなどの派手な色もありますが、無難にブラックやホワイト×ブラックがオススメです。
フラッフィーフリップフロップ
(2025/04/01 14:40:05時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 5800 |
---|---|
【オススメ度】 |
ノースフェイスのビーチサンダル!
衝撃吸収性に優れたエクストラフォームをミッドソールに採用しており、履き心地抜群!
軽量ですが、足当たり良く・クッション性も良い!夏には大活躍しそうな予感・・・
鼻緒がオレンジのタイプがオシャレでカッコいい!
以下の記事でノースフェイスのサンダルに関して詳しく解説しています!

シェイブドゥハイカー GORE-TEX
【価格】 | 17000 |
---|---|
【オススメ度】 |
シェイブドゥハイカーは、軽量かつゴアテックスで完全防水の最強シューズ!

クッション性の高いエクストラフォームを搭載しており、長時間履いても疲れにくくなっています。

アッパーがニット素材になっていてデザインもオシャレ!タウンユースでもライトハイキングでも使える万能デザインなんです!

アウトソールはグリップ力が高く安定感抜群。

サイズが少々小さめで、甲高の人は要注意!

普段履いているサイズよりもハーフサイズ大きめをオススメします!
スノーショット6
(2025/04/01 14:39:56時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 15500 |
---|---|
【オススメ度】 |
ノースフェイスの防水ブーツと言えばヌプシが有名なんですが、個人的にヌプシよりもオススメしているのがスノーショット!

見た目のゴツさとは裏腹に非常に軽くて、持ってみるとびっくりします。
え!?こんな軽いの!?って。笑

そしてもちろんノースフェイス独自のテックプルーフ防水メンブレン搭載で完全防水。保温性抜群。
真冬には本当に重宝します!そしてこのスノーショットの一番の魅力は履きやすさ!

紐が付いているのでいちいち結びなおさないといけないように見えますが、足入れがめちゃくちゃ良いのでその必要な全くないんです。
本当に素晴らしい!
気になる方は毎回緩めてきつく結びなおした方が良いかもしれませんが、基本的に緩く結んでおけば、そのまま脱ぎ履きすることができます。
ウィンターシューズの中では一番履きやすい!
ただ、見た目がごついのが難点、、、
ノースフェイスの防水シューズに関しては以下の記事で詳しく解説していますよ!

ノースフェイスのおすすめシューズ・ブーツ ランキングTop3!

第3位 ヌプシブーティーウールショート
(2021/10/21 17:57:23時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 13000 |
---|---|
【オススメ度】 |

第2位 ウルトラローⅢ
(2025/04/01 14:39:58時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 9000 |
---|---|
【オススメ度】 |


第1位 スノーショット6
(2025/04/01 14:39:56時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 15500 |
---|---|
【オススメ度】 |


ノースフェイスのシューズ・ブーツのサイズ選びのポイント
最後に、ノースフェイスのシューズ・ブーツのサイズ選びのポイントを紹介します。
「履きにくい」と言う人は、もしかしたらこのサイズ感が合っていないかもしれないので、しっかりチェックしてもらえると嬉しいです!
①日本人の足に合うモデルを選ぶ
ノースフェイスはアメリカ発のブランドですが、日本市場向けに作られたモデルも多く、日本人の足型にフィットするデザインが増えています。
特に幅広のワイドタイプやクッション性を重視したモデルは、日本人に適した選択肢です。
②普段履きとアウトドアで異なる基準を持つ
普段履きの場合はジャストフィットかどうか重視しましょう。
一方、アウトドア用ではつま先や足幅に少し余裕を持たせることで、長時間の歩行や急な足のむくみに対応できます。
また、厚手の靴下を履くことを考慮し、普段のサイズよりハーフサイズ大きめを選ぶのも一つの方法です。
ノースフェイスの普段履きにおすすめな履きやすいシューズ・ブーツ まとめ
ノースフェイスの靴は、防水性、耐久性、デザイン性の高さが特徴です!
特にGORE-TEXやビブラムソールといった高機能素材を採用したモデルは、アウトドアでの使用に最適で、悪天候や険しい地形でも快適な履き心地を提供します。
また、タウンユースにもマッチする洗練されたデザインは、ファッション性を重視する方にもおすすめなので、普段履きでもどんどん履いてもらえると嬉しいです!
以下の動画でもノースフェイスのおすすめシューズについて別観点からまとめていますので是非観てみてください!

