こんにちは!
元アウトドア店員のウマたん(@umatan_ushitan)です!
ノースフェイスの使いやすい高機能リュック「ボストーク」!
【価格】 | 15000 |
---|---|
【容量】 | 30L |
【オススメ度】 |
ボストークはシンプルで使いやすいリュック!
この記事では、そんなボストークについてノースフェイスの他リュックとの比較もしつつ見ていきたいと思います。
目次
ノースフェイスのリュックの魅力

まずは、ノースフェイスのリュックの魅力について見ていきたいと思います!そんなん知ってるわ!という方は読み飛ばしちゃって下さい!
ノースフェイスは1968年に創業したブランドで、元々トレッキング専門のブランドだったんです。
ノースフェイスのブランド名の由来は北の壁!北アルプスにそびえ立つ登山者に立ちはだかる断崖絶壁が想像できます。
そんなノースフェイスなので当初はトレッキング用のバックパックがメインの展開でした。しかし、時が経つにつれてタウンユース用のリュック・バッグを展開するようになり今では街のスタンダードになりつつあります!
段々とデザイン性も高くなり、ファッションアイテムとして老若男女親しまれています。
また、それだけ人気なブランドなだけあって、ユーザビリティには徹底的にこだわっています。非常に使いやすいんです!
もちろん他のブランドのリュックも使いやすいんですが、やはりノースフェイスのリュックは少し一歩行っているイメージですねー!
そして、そんなスペックの高いノースフェイスのリュック、実は結構安いんです・・・
まあモノによるんですけど、他のアウトドアブランドと比較しても安めな価格設定なんですよー!
ノースフェイスのリュックに関して詳しくは以下の記事でまとめています!

ノースフェイス「ボストーク」の魅力

前置きが長くなりましたが、そんなノースフェイスのボストークの魅力について見ていきましょう!
メインコンパートメントが大きく開く
メインコンパートメントのアプローチのしやすさはリュックにおいて非常に重要な要素!!

ボストークはU字に大きく開くので荷物の収納がラクであり、かつ荷物へのアプローチが容易になっています!
メインコンパートメントにはPC収納スペースも搭載しています!
収納スペースが多彩
ボストークの収納スペースは多彩で、小物から大容量の荷物まで収納できるようになっているんです!
まずはフロント上部のポケット!

小物を収納することが可能!
そしてフロント正面にはセンタージッパーを搭載!

服など比較的かさばるものも収納することが可能です。
そしてメインの荷室は2つあり、一つのコンパートメントには小分け収納スペースがあります。

ジッパー付きのメッシュポケットが上部に

キーストラップも付いています。
下部はマジックテープで留められた収納スペース

そしてメインの荷室はもう一つ!
PC収納スペースが搭載されたスペース

最も容量が大きくなっています。
さらに両サイドにはボトルポケットを搭載。

収納スペースには間違いなく困らないリュックに仕上がっています。
ノースフェイスの似たタイプ「ビッグショット」よりも収納スペースが多彩で使いやすくなっています。
収納可能なウェストベルト
ウェストベルトは収納可なので、重い荷物を背負ってのアウトドアシーンではウェストベルトを使用しタウンユースでは収納しておく、みたいな使い方が可能!

ウェストベルトを収納するとこんな感じ!

【価格】 | 15000 |
---|---|
【容量】 | 30L |
【オススメ度】 |
ノースフェイス「ボストーク」の残念な点
そんなボストークですが、一部残念な点が・・・
ノースフェイスのリュックは比較的同じような傾向を持つタイプが多いんですが、ショルダーハーネスが心もとない!

ミステリーランチやアークテリクスなど、他のブランドのリュックと比較するとどうしてもショルダーハーネスに関しては劣っていると感じちゃいます。

30Lもの容量があるのでウェストベルトが付いているとはいえ、もう少しクッションを厚くした方が良いと思います。
ノースフェイス「ボストーク」の口コミ
ノースフェイスのボストークについて主観的に見てきました!
去年から欲しくてずっと探してたノースフェイスのボストークだけど、売り切れだったのが春のモデルで発売開始されてたのでもちろん購入!
楽しみすぎる pic.twitter.com/MDtXktdYsO— hide (@abcd_020) February 25, 2019
ノースフェイスの人気アイテムは売り切れ続出なので注意が必要!!
ノースフェイスのボストークかホットショットで悩んでる
— やまちゃん@野球 (@sky_meronsan) April 19, 2016
確かにノースフェイスのホットショット・ビッグショットあたりと似ていて迷う!
ホットショットも使いやすいけど、ボストークの方が収納スペースの豊富さと容量の大きさで分があります!

個人的にはホットショットよりもボストークの方がオススメ!
ノースフェイス「ボストーク」レビュー まとめ
ノースフェイスのボストークについて徹底的にレビューしてきました!
非常に使い勝手が良く、タウンユースでもアウトドアシーンでも使える、ボストーク!
最後にカンタンにボストークの魅力と残念な点についてまとめておきましょう!
・メインコンパートメントが大きく開く
・収納スペースが多彩
・収納可能なウェストベルト
・ショルダーハーネスのクッション性
【価格】 | 15000 |
---|---|
【容量】 | 30L |
【オススメ度】 |
ノースフェイスのボストークをぜひ使ってみてください!
ちなみにノースフェイスのリュック・バッグは以下の記事でまとめていますのでよければ見てみてください!
