こんにちは!元アウトドア店員のウマたん(@umatan_ushitan)です!
大学生活が始まると、毎日使うリュック選びは超重要!
教科書やPC、着替えなど、何かと荷物が多くなる大学生にとって、おしゃれで機能的なリュックはマストアイテムですよね。
「でも、せっかく買ったリュックが周りからダサいと思われたらどうしよう…」なんて心配している人もいるかもしれません。
この記事では、元アウトドア店員の経験を持つ筆者が、おしゃれに敏感な現役大学生に向けて、「ダサい」なんて絶対に言わせない、選び抜かれたおすすめリュックの選び方と人気ブランドを徹底解説します!
機能性はもちろん、デザイン性も重視したい大学生は必見です!
目次 [非表示]
え、まさかそのリュックまだ使ってる?大学生が「ダサい」と感じるリュックの特徴
周りの友達や先輩のリュックを見て、「もしかして自分のリュック、ちょっと時代遅れかも…?」と感じたことはありませんか?
大学生が「ダサい」と感じてしまうリュックには、いくつかの共通点があるんです。
素材が残念…クタッとした安っぽい素材は避けよう
リュックに使われている素材は、見た目の印象を大きく左右します。
安価な素材や、すぐにクタッとしてしまうような素材のリュックは、どうしても「ダサい」と思われがち。
しっかりとしたハリのある丈夫な素材を選ぶことで、リュック全体のシルエットが保たれ、おしゃれに見えます。
特に、耐久性の高いナイロンやポリエステル素材は、大学生のハードな使用にも耐えられ、おすすめです。
シルエットが命!自立しないリュックはだらしなく見える
リュックのシルエットも、おしゃれに見せるための重要なポイントです。
荷物を入れていない状態でも自立せず、ペタンコになってしまうようなリュックは、だらしなく見えてしまいます。
できるだけ、しっかりと形をキープできる、自立するタイプのリュックを選ぶと、常にスタイリッシュな印象を与えられます。
色選びで失敗しない!定番カラーで着回し力最強に
リュックの色選びも、実は重要なんです。
派手すぎる色や、コーディネートしにくい柄物のリュックは、どうしても浮いてしまいがち。
「ダサい」と思われないためには、ブラック、ネイビー、グレーなどの定番カラーを選ぶのが鉄則。
これらの色はどんなファッションにも合わせやすく、着回し力が抜群なので、一つ持っておけば間違いなしです。
みんなと一緒はつまらない!個性を出すならコレ
街でよく見かけるような、定番人気のリュックは安心感がありますが、どうしても周りの人と被りがち。
「ダサい」と思われたくないなら、あえて人気ブランドの定番モデル以外を選んで、さりげなく個性を出すのもおしゃれ上級者のテクニック。
アウトドアブランドの中には、機能的でデザイン性の高い、ちょっと珍しいリュックがたくさんありますよ。
ダサいリュックを選ばないようにするには

次に、ダサいリュックを選ばないコツを見ていきましょう!
生地がしっかりしているかどうか
生地がしっかりしていると高級感が増し、ダサいとは思われません!
デザインだけで選んでしまって、使っている生地や品質が良くない場合、後で糸がほつれてきたり摩擦で生地が破けたりして、ダサいリュックに変わっていってしまうかもしれません。
そんな悲劇を避けるためにも必ず生地にはこだわりを持って選びましょう!

型がしっかりしているかどうか
生地の上質さとも関連しますが、荷物が少ないときに全体がペチャンと潰れてしまうリュックは例外なくダサくなります。
荷物が入っている時もそうでない時も、型をしっかりキープしてくれるリュックを選ぶことで、どんな時もしっかりとした印象を持ってもらいやすくなりますよ!

派手過ぎないかどうか
大学生活を始める前は「目立ちたい!」と思って派手な色を選びがち。
最初はいいなと思っても後々絶対飽きてきますし、ダサいと思われる可能性大!
ブラック・グレー・ネイビーあたりの落ち着いた色にすることで、どんな服装にもあってダサいと言われることがなくなります!
他人と被らないかどうか
見た目が良くても安くてお手頃なリュックは、他人とよく被る!
色んな人と被っていると、「あのリュック、色んなところで見るなーダサいなー」と思われてしまうかもしれません!
特に派手な色を購入して被ったら最悪!
この記事で紹介するのは、アウトドアブランドのリュックで、周りの大学生とは被らないと思うので是非参考にしてみてください!
「ダサい」から「おしゃれ」に!大学生におすすめのアウトドアブランドのリュック12選

それでは、早速大学生にオススメのリュックを見ていきましょう!
アーバンアサルト【ミステリーランチ】
(2025/04/05 05:12:31時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 17500 |
---|---|
【容量】 | 21L |
【耐久性】 | |
【オススメ度】 |
その名の通り、町でのタウンユースにもってこいなリュックです。
ミステリーランチは米軍用のバックパックも作っており、非常に高品質・高機能。

こちらのアーバンアサルトは米軍用バックパックをお手頃価格にリニューアルしたタイプ。
ミステリーランチの中では一番人気のモデルなのですが、そもそも大学生でミステリーランチを背負っている人がなかなかいないので被らないでしょう。
軽くて使いやすいしそれなりに荷物も入る、非常にバランスの取れたモデルです。
一番特徴的なのは荷物の収納や取り出しに便利な3ジップデザイン。

3ジップデザインのおかげで奥にある荷物も簡単に取り出すことができちゃうんです!
友達に自慢しまくりましょう!笑
また、カラーバリエーションが非常に豊富なので自分に合ったカラーが選べます。
安定はブラック・ネイビーあたりですが、通な感じを出したいならコヨーテ(ベージュ)やカモ柄を選んでみても良いでしょう!
こちらの記事に詳しくまとめていますので良ければ見てみてください!

ブーティーバッグ【ミステリーランチ】
(2025/04/04 22:56:20時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 13000 |
---|---|
【容量】 | 16L |
【耐久性】 | |
【オススメ度】 |
トートバッグにもなるオシャレなリュック「ブーティーバッグ」。
男女ともにオススメできる可愛らしいオシャレなリュックで、大学生活にはぴったりのサイズ感です。

軽くて扱いやすく、キャンパスライフにもお出かけにもピッタリ。
ただ、収納スペースが少なく小物を整理して入れることができないのと、ショルダーパッドが薄く肩への負担が大きくなります。

価格もミステリーランチの中では圧倒的にお手頃なので手が届きやすいでしょう!
是非試してみて欲しいリュックです。
こちらの記事に詳しくまとめていますので良ければ見てみてください!

ロストフ【クローム】
(2025/04/05 05:12:32時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 13000 |
---|---|
【容量】 | 23L |
【耐久性】 | |
【オススメ度】 |
ロストフはシンプルで使いやすいタウンユースリュック。

メインの収納スペースは大きくU字に開くので荷物の出し入れは楽で、ボトルポケットも付いている(片方のみ)ので折り畳み傘やドリンクの収納に重宝します。

生地には1000デニール(相当高い)のコーデュラナイロンを用いていて耐久性抜群。
フロントポケットも容量が大きいので多くの荷物を収納することが可能。

こちらの記事に詳しくまとめていますので良ければ見てみてください!

ホンドー【クローム】
(2025/04/04 10:35:25時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 13000 |
---|---|
【容量】 | 21L |
【耐久性】 | |
【オススメ度】 |
ホンドーはロストフをより直方体に近い形にしたシンプルなリュック。

容量はロストフより小さくなっていますが、ボトルポケットが2つになり、型も潰れないようにしっかり出来ているのでこちらの方が個人的にはオススメ!

メインの収納スペースは大きくU字に開くので荷物の出し入れが容易です。

こちらの記事に詳しくまとめていますので良ければ見てみてください!

シャトルデイパック【ノースフェイス】
(2025/04/04 22:56:21時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 18000 |
---|---|
【容量】 | 25L |
【耐久性】 | |
【オススメ度】 |
大学生のリュックと言えば、ノースフェイス!
ノースフェイス背負っている人多いですよねー!特にヒューズボックスはめちゃくちゃ多い。
ヒューズボックスも使いやすいんですけど、やはり大人な雰囲気でオシャレに背負うならこちらのシャトルデイパックがオススメ!

とにかく収納スペースが多く、容量もそれなりにあるので、どんなシーンでも活躍する優れもの。

シンプルなデザインでどんなファッションにも合わせることが可能です。是非使ってみてください!
シャトルデイパックに関して詳しくは以下の記事にまとめています!

Kaban【ノースフェイス】
(2025/04/05 05:12:33時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 18000 |
---|---|
【容量】 | 25L |
【耐久性】 | |
【オススメ度】 |
ノースフェイスから展開されているド直球な名前のリュック「Kaban」!

ユーザービリティが徹底的に考えられた機能が詰め込まれていてめちゃくちゃ使いやすい。
まず、イジェクターと呼ばれる奥に入ってしまった荷物を取り出す機能。

イジェクターを引っ張り上げることで、ペンやスマホなど取り出しづらい小物も簡単に取り出すことが可能です。

また、裏地がオレンジになっており視認性を高めているため中の荷物を取り出しやすい。
アウトドアシーンでもタウンユースでも使える優秀なリュックです。
こちらの記事に詳しくまとめていますので良ければ見てみてください!

アロー22【アークテリクス】
(2025/04/04 22:56:22時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 27000 |
---|---|
【容量】 | 22L |
【耐久性】 | |
【オススメ度】 |
アークテリクスの定番かつ大人気リュック。
こちらはそこそこキャンパスでも見かけるリュックですが高機能高価格なので、被っても嫌じゃない!笑

止水ジッパーを用いているので雨水の侵入は許さず、前面ポケット・メインポケット・ボトルポケットなど収納スペースも充実。


容量も大学生にちょうどよく非常にオススメできるリュック!それなりのお値段はしますが、それでも購入する価値のあるリュックですよー!
アロー22に関しては以下の記事で詳しくまとめています!

フィールドスミス・リッド・パック【パタゴニア】
(2025/04/04 22:56:22時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 15,950円 |
---|---|
【容量】 | 28L |
【オススメ度】 |
フィールドスミス・リッド・パックは全体的にはシンプルながらも、バックル部分などのアクセントがおしゃれなリュックです!
PFCフリーDWR加工という有機フッ素化合物不使用の耐久性撥水コーティングが施されているため、少々の雨なら問題なく弾いてくれ、途中で雨が降ってきても心配なし!
2つのバックルを開け、紐を緩めるとすぐにメインコンパートメントにアクセスできるのも便利ですね!



フィールドスミス・リッド・パックについては以下の記事でまとめています!

DIGITAL WORK BACKPACK S【オークリー】
(2025/04/05 05:12:34時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 16,500円 |
---|---|
【容量】 | 10L |
【オススメ度】 |
DIGITAL WORK BACKPACK Sは10Lとコンパクトさが魅力で、ミニマルに使えるバックパックです!
オークリーの特徴でもあるのですが、収納スペースとポケットが本当に多く、ポケットは計9箇所あります!
10Lのバックパックの中にも、用途に合わせていろんなものを収納することができます!



DIGITAL WORK BACKPACK Sについては以下の記事でまとめています!

ESSENTIAL BACKPACK L 6.0【オークリー】
(2025/04/05 05:12:35時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 11,000円 |
---|---|
【容量】 | 30L |
【オススメ度】 |
ESSENTIAL BACKPACK L 6.0は大きな収納が複数あるのが最大の魅力です!
フロントポケットが1つ、内部収納が2箇所あるため、使用目的や物の種類によって収納する物を分けると良さそうですね。
シューズや洗濯物の収納に最適なボトムコンパートメントや、内部収納にPCポケットもあり、それぞれの用途に合わせた収納が可能です!



ESSENTIAL BACKPACK L 6.0については以下の記事でまとめています!

Convey II【コロンビア】
(2025/04/04 22:56:23時点 Amazon調べ-詳細)
【価格】 | 20,330円 |
---|---|
【容量】 | 27L |
【オススメ度】 |
Convey IIは、メインコンパートメント内の荷物を横から出し入れすることができ、ノートPCなどをサッと取り出したい時などに大変便利!
メインコンパートメントの開閉部がロールトップ式で、荷物の量に応じて広さを調整できますし、さりげないおしゃれポイントになりますね!
パッドが入っていて背負いやすいショルダーハーネスと、体をしっかり支えてくれる腰部のストラップのおかげで、フィット感のある背負い心地になっています!



Convey IIについては以下の記事でまとめています!

元アウトドア店員が伝授!リュックをおしゃれに使いこなす最新コーデ術
せっかくおしゃれなリュックを選んでも、コーディネートがイマイチだと「ダサい」印象になってしまうことも。
そこで、元アウトドア店員の筆者が、大学生でも簡単にできるリュックをおしゃれに着こなすための最新コーデ術をご紹介します。
定番カジュアル
デニムパンツやチノパンにTシャツやパーカーを合わせた定番スタイルには、シンプルでスポーティーなデザインのリュックがぴったり。
リュックの色をトップスやシューズの色と合わせると、コーディネートに統一感が生まれます。
スポーツMIX
スウェットやジャージなどのスポーティーなアイテムには、ロゴがポイントになったリュックを合わせるのがおすすめです。
キャップやスニーカーと色をリンクさせると、よりおしゃれ度がアップします。
大人っぽく見せるなら
黒のリュックに、モノトーンの洋服やシンプルなスニーカーを合わせれば、モードな雰囲気も演出できます。
リュックの素材をレザー調のものにすると、さらに大人っぽい印象になります。
女子におすすめ!ガーリーカジュアル
ふんわりとしたスカートやワンピースに、あえてカジュアルなリュックを合わせるのも可愛い。
リュックの色を淡いパステルカラーにしたり、小さめのリュックを選んだりすると、バランス良くまとまります。
「ダサい」なんて言わせない!自分らしい最高のリュックを見つけよう!
大学生にとってリュックは必需品!せっかくだから良いモノを購入しましょう!
・生地がしっかりしている
・型がしっかりしている
・派手過ぎない
・被らない
少しでも参考になれば嬉しいです。
是非自分に合ったリュックを見つけてくださいねー!



