こんにちは!元アウトドアショップ店員のウマたんです。
普段ビジネスシーンでどんなバッグを用いていますか?
僕は昔からビジネスバッグなるものが嫌いで、移動する時はリュックでした!
だから今でもかっちりしたビジネスバッグではなくてリュックで通勤しています。
社会人だとそれなりにフォーマルなバッグを使わなくちゃいけないので、ブリーフケースでもリュックでも使える3Wayビジネスバッグを利用するのも手ですよね!
僕自身アウトドアブランドのシューズやリュックを扱うお店で5年ほど働いてきて多くの商品を見てきました!
アウトドアブランドのリュックは機能性が高く背負い心地使い心地も抜群なのでビジネスシーンに最適なんです!
そこで、この記事ではビジネスシーンで重宝すること間違いなしのアウトドアブランドのオススメリュックを紹介していきたいと思います!
目次
なぜアウトドアブランドが社会人のビジネスリュックに最適なのか

なぜアウトドアブランドがビジネスリュックに最適なのでしょうか?見ていきましょう。
機能性が高いから
ビジネスシーンでは、大切な書類やPCなどを荷物として持ち運ぶため耐久性の高さや防水性の高さなど機能が重要視されます。
もともとアウトドアブランドは、登山やランニングなどのアクティビティ向けにバックパックを製造しているので、機能性は抜群。
アウトドアブランドのリュックを使えば、雨の日でも気にせず使うことが可能!
背負い心地が良い
アウトドアブランドのリュックは背負い心地抜群!ショルダーパッドのクッション性が高く肩へ負担がかからないようになっています。
ただでさえ体への負担が大きい社会人。肩への負担はなるべく減らしてあげましょう!
ただ3Wayバッグに関しては、アウトドアブランドでもそれほどクッション性を期待できませんので要注意。
アウトドアブランドの3Wayバッグ
まずは、定番の3Wayタイプのビジネスバッグから見ていきましょう!
リュックで通勤したいけど、完全なリュックではなくて時と場合によってはブリーフケースにもなるようにしておきたい!という社会人には3Wayがオススメですね!
ミステリーランチ 3Way
【価格】 | 21000+税 |
---|---|
【容量】 | 22L |
【オススメ度】 |
ミステリーランチの3Wayタイプのバッグです。その名も「3Way」!そのまま笑
ミステリーランチは米軍にも使用されている最高峰の耐久性と機能性を持つアウトドアブランドです。
どのリュックもユーザビリティが徹底的に追及されていて使いやすいんです。あまりビジネスシーンでのイメージはありませんが、めちゃくちゃ使いやすくてオススメ!
ミステリーランチはアーバンアサルトなどのイメージが強く3Wayを使っている社会人はあまり居ないので被ることなく使えますね。
こちらの3Wayリュックは今シーズンリニューアルし、容量が19Lから22Lへと大きくなりました!
メインコンパートメントは2つに分かれており、「PCや書類などを収納するのにもってこいなスペース」と「容量が大きくて上着など入れられるスペース」があります。
ビジネスで出張に行く際もこれだけ入れば十分使えると思います!
また、フロント部分には小物を入れるコンパートメントが付いていてめちゃくちゃ使いやすい!

ペンやスマホ、鍵が入れられるように区切られているのが良いんです!昨年までは開け閉めをバックルで行わないといけなくて少々面倒だったのですが、今シーズンからはマグネットタイプになったので開け閉めが非常に楽になりました。是非試してみてください!
背中のショルダーパッドは収納することもできるので、完全なビジネスブリーフケースにもなります。リュックとビジネスバッグをシーンによって使い分けてください!
ただ残念な点が一つだけ、リュックのショルダー部分が少し心もとなくミステリーランチの機能性・耐久性が活かされていません。まあどうしても収納可能になるとスペックは落ちてしまいますよねー!
こちらの記事でミステリーランチの3Wayに関しては詳しくまとめているので是非見てみてください!

ブリーフィング TR-3 S
【価格】 | 39000+税 |
---|---|
【容量】 | 18L |
【オススメ度】 |
ビジネスバッグといえば、ブリーフィングと言っても過言ではないでしょう!当ブログで紹介している他ブランドと比較するとアウトドア感はそれほどありません。
最強の機能性と使い心地を誇るブリーフィング。
ブリーフィングと言えば、バリスティックナイロンという強靭な生地が特徴的ですが、このTR-3はバリスティックナイロンを用いておりません。
その分、価格もリーズナブルに抑えられており、軽量に仕上がっています。
最近はブリーフィングの中でもこちらのタイプの方が人気なようですよ。
各コンパートメントには、オーガナイザーや小さなポケットが付いており、収納には困りません。
ただ、収納スペースがあり過ぎて半分くらい使っていないのが本音です笑

メインコンパートメントは大きく開くので荷物の出し入れが楽。

PCスリーブも搭載!

サイズは、SL/S/Mと3パターンありますが、Sがちょうど良いかなと思います。
Mになると24Lとかなり多くの荷物が入るのでちょっとした出張にも行けますね!
詳しくはこちらの記事でまとめているので見てみてください!

クローム VEGA(ベガ)
【価格】 | 19000+税 |
---|---|
【容量】 | 15L |
【オススメ度】 |
クロームというメッセンジャーバッグが有名なブランドから登場したビジネスシーンで活躍間違いなしの3WayバッグVEGA(ベガ)!
クロームはミステリーランチをも凌駕する耐久性が魅力的なアウトドアブランドで、その中でもベガは最高峰の耐久性を誇っています。こんな耐久性いるの?ってくらい笑
バリスティックナイロンと呼ばれる最強の素材を用いているんです。
通常のアウトドアリュックに用いられるコーデュラナイロンの数倍の耐久性を持っており、防弾チョッキに用いられることもあったとか!これ背負っておけば背中からの銃撃は防げるってこと!?
まあ耐久性はさておき、使いやすさは抜群です。ノートPCが入るスペースは内側が柔らかな起毛素材で出来ており、PCへの衝撃を吸収してくれます。
メインコンパートメントもそれなりに容量があるのでビジネス使いには十分でしょう!バリスティックナイロンは見た目に重厚感が出るので社会人としては嬉しい笑
こちらの記事でVEGAについて取り上げています!

ノースフェイス シャトルデイパック3Way
【価格】 | 22000+税 |
---|---|
【容量】 | 25L |
【オススメ度】 |
ノースフェイスから3Wayタイプのビジネスリュックです!ノースフェイスは有名なので知っている方がほとんどだと思います!
そんなノースフェイスから展開しているシャトルディパックは機能性使い心地も抜群なんですね!メインコンパートメントには小物が収納できるスペースが多数あって収納にも困りません。
こちらもメインコンパートメントが比較的大きく左右に開くので、サイドから簡単に荷物へアプローチできます。
容量も25Lと非常に大容量なのでビジネスで出張の際も重宝します!
ノースフェイスのリュックは使っている人が多いだけに信頼感はありますが、被ってしまうという面もあります。
モンベル トライパック ミニ
【価格】 | 9400+税 |
---|---|
【容量】 | 17L |
【オススメ度】 |
モンベルの良さは、日本のアウトドアブランドのため品質が高いのに価格が安いこと!海外のブランドはどうしても関税などの影響で価格が高くなってしまうのですが、モンベルはそんなことない!
普段海外のアウトドアブランドばかり見ていると、モンベルの価格を見た時にビックリします。こちらのトライパックミニも非常にしっかりとした作りで、生地の質などは若干劣りますがミステリーランチやクロームに引けを取りません。
ビジネスに使う分には耐久性や防水性などのスペックよりも使いやすさだったり収納性を意識すると思います。そういう意味ではこちらのリュックはコスパの良い優れた商品です。
ちなみに30L・45Lのタイプも出ているので、出張などにも用いることができますね!
モンベルの他のリュックに関してはこちらの記事にまとめているので良ければ見てみてください!

アウトドアブランドのリュック
これまではブリーフケースとしても使える3Wayバッグを紹介してきましたが、ここからは完全リュックのタイプをご紹介します。
少しカジュアルなテイストにはなりますが、ビジネスシーンでの使用を考えられた設計になっているリュックばかりで非常に使いやすいんです。
社会人としては、多くの書類を収納したりPCを収納したり、はたまた上着を収納したり!細かい収納が気になるところ!
ミステリーランチ ジャバ
【価格】 | 28000+税 |
---|---|
【容量】 | 17L |
【オススメ度】 |
こちらは先ほどのミステリーランチのタイプとは違い3Wayではありません。純粋なリュックタイプです。しかしビジネスシーンで使えるような工夫がされているんです!
ジャバの良さはなんといっても、荷物へのアプローチのしやすさ!
メインコンパートメントは大きく開きます。
そして、メインコンパートメントに内蔵する全てのポケットが両サイドからアプローチできるようになっているんです。
ノートPC収納スペースもしかり
これは、電車の中や移動中に荷物へアプローチしやすくする工夫。
リュックを両肩から完全に外すことなく、メッセンジャーバッグのように体の前方に持ってきて荷物へアプローチできるんです。
これが本当に便利で書類などを出すときも簡単にアプローチできます。いちいちリュックを肩から降ろして荷物を取り出さなくてもいいのは社会人としては非常に嬉しい。
見た目はいたってシンプルです。カラーを選べばビジネスシーンで間違いなく使えるリュックです。
詳しくはこちらの記事でまとめていますのであわせて見てみてください!

ノースフェイス Kaban
【価格】 | 18000+税 |
---|---|
【容量】 | 26L |
【オススメ度】 |
こちらは2017年にノースフェイスから発売された機能性の非常に高いリュック!
少し今までご紹介したビジネスバッグとは違ってカジュアルなテイストになっていますが、もし外見やデザインにビジネス上問題なければ非常に重宝するリュックです。
メインコンパートメントは大きく、中には小物がしっかり収納できるようなオーガナイザーが入っています。

裏地がオレンジ色になっているのは視認性を上げるため!これで中の荷物へアプローチしやすくなります!
また様々なところにイジェクターと呼ばれる中の荷物を引っ張り出す紐がついており、奥の方に入っちゃって取り出しにくい荷物も引っ張り出すことができます。


様々工夫がなされていて、ライフスタイル全般で使えます。ビジネスシーンでも重宝すること間違いなしです。
詳しくはこちらの記事にまとめていますので見てみてください!

ノースフェイス シャトルディパック
【価格】 | 18000+税 |
---|---|
【容量】 | 25L |
【オススメ度】 |
先ほどのシャトルディパック3Wayをリュックの機能だけにしたシンプルリュックタイプ。
25Lの容量と多彩なポケットで通勤時の書類やPCなどがムダなく整理され収納可能。今回紹介したリュックの中では最もメジャーでよく社会人が背負っているのをみかけます。
1000デニールのコーデュラナイロンを使用していて耐久性にも優れるリュック。
シャトルディパック3Wayよりも4000円安くなっていますので、もしブリーフケースとして使う機会がないのなら3Wayではなくこちらのタイプで良いでしょう!
クローム ハイタワー
【価格】 | 21000+税 |
---|---|
【容量】 | 23L |
【オススメ度】 |
先ほど紹介したクローム「VEGA」と同時期に発売されたリュックです。
バリスティックナイロン製なので耐久性が高く、見た目も重厚感があります。
容量もちょうどよく、メインコンパートメントは大きくジップが開くので、荷物の出し入れも楽です。

両サイドにドリンクホルダーがあるのでペットボトルはもちろん折りたたみ傘を収納するのにも使えますね!
アークテリクス ブレード20
【価格】 | 25000+税 |
---|---|
【容量】 | 20L |
【オススメ度】 |
まさに通勤にぴったりのリュック!メインの収納スペースはスーツケースのように大きく開き、かつ仕切りもあるので小物も分けて収納することができます。
背中部分やサイドにも小さな細かいポケットが搭載されているので鍵などを収納するのに便利!
ブリーフケースのように手提げカバンとして使っても機能するようにポケットの入口が片方に寄っています。
アークテリクスのビジネスに使えるリュックを以下にまとめていますのでよければ見てみてください!

ビジネスシーンにオススメのアウトドアリュック まとめ
社会人にオススメのビジネスリュックをアウトドアブランドから厳選して取り上げてきました!
ビジネスシーンでどんなリュックを使うかは仕事のパフォーマンスを上げる意味でも非常に重要!
是非自分に合ったリュックを見つけてくださいね!

Amazonプライムワードローブという「無料で試し履き・試着できるサービス」があるんです!
使わなきゃ損!!